
がん(悪性新生物)は、長崎県の死亡原因の第1位を占めており増加の一途をたどっています。
がんの罹患状況等を的確に把握し、がんの発病から治癒または死亡に至るまでの情報についてさまざまな角度から集計・分析を行い、がんの予防や保健医療活動に活用することを目的として、がん登録事業が実施されています。
![]() |
![]() ![]() ![]() |
がん(悪性新生物)は、長崎県の死亡原因の第1位を占めており増加の一途をたどっています。
がんの罹患状況等を的確に把握し、がんの発病から治癒または死亡に至るまでの情報についてさまざまな角度から集計・分析を行い、がんの予防や保健医療活動に活用することを目的として、がん登録事業が実施されています。
「全国がん登録」とは、日本でがんと診断された全ての人のデータを、国で一つにまとめて集計・分析・管理する新しい仕組みです。
この制度は、平成28年1月から始まりました。
「全国がん登録」制度が開始され、居住地域に関わらず全国どこの医療機関で診断を受けても、がんと診断された人のデータは、都道府県に設置された「がん登録室」を通じて集められ、国のデータベースで一元管理されるようになりました。