1年生研修を行いました(4月17日)
 1年生どうしの親睦と連帯意識を高めるとともに、応急手当等についての知識・技術を習得することを目的に本校の体育館で1年生研修を行いました。
 最初はアイスブレイクとして、「爆弾ゲーム」や「私は誰でしょう自己紹介」を行いました。だんだんと打ち解け、笑顔もたくさん見ることができました。
 次に、毎年お世話になっている諫早消防署の方に、指導していただきながら隊列訓練を行いました。回数を重ねるごとに号令に合わせた機敏な行動がとれるようになり、また、みんなで意識を合わせることの重要性も学ぶことができました。
 また、今年は農業の現場作業で役に立つロープワーク(もやい結び、巻き結び、南京結び等)を丁寧に教えていただきました。何回も繰り返し徐々にできるようになりました。
 最後は、様々なケガに対しての応急処置について、動画を交えて研修しました。
    (教務課職員)
爆弾ゲームで打ち解けることができました 諫早消防署の方に指導を受けます
南京結びを教えてもらっています 圧迫止血法などいろいろな応急処置法を学びました