 |
4月21日 播穂作業
同じ長さになるように注意しながら採穂を行
いました。 |
|
 |
4月28日 直挿し
倒れないように、深くなりすぎないように注意しながら、挿し穂をてきぱきと挿していきます。 |
 |
挿した後は、たっぷりとかん水して、乾燥防止のためにフィルムをべたがけして密閉します。 |
 |
5月11日 べたがけ除去
発根がそろってくるとキクの苗がフィルムを持ち上げてきます。
そのサインを見計らってべたがけを除去します。 |
 |
5月13日 摘心
完全に活着し、昼間も萎れないようになったら摘心します。 |
今のところ、こうした作業を行ってきました。
今後、芽の整理や追肥などの作業を行っていきますので、続編をお楽しみに。 |