 |
園芸学科(野菜コース) |
|
大玉トマトの接木(9月5~7日) |
「農大トマト」の準備に入りました。まず、大玉トマトの接木を行いました。品種は穂木「はれぞら(みかど協和」、台木「シャットアウト(サカタ)」です。全員が初めてで、四苦八苦しながら1000株を接木しました。(園芸学科野菜コース職員) |
 |
 |
①穂木と台木のセル苗を準備 |
②新品のカミソリで穂木、台木とも子葉の上1cmを30°の角度でスパッと切断 |
 |
 |
③接木チューブを使って穂木と台木を合体 |
④接木苗(プラスチックが接木チューブ) |
 |
 |
⑤苗ピットの中で、温度28℃×湿度95%で養生 |
⑥ポットに移植して育苗ハウスで定植苗(花芽形成)に仕上げます |
|
|