県央地区漁業士会「浜の情報」
西海市大島町の大崎中学校における水産教室[PDFファイル/383KB](平成30年10月17日)
長崎地区漁業士会による水産教室が開催されました(大島東小学校)[PDFファイル/422KB](平成30年12月5日)
長崎地区漁業士会と魚のまち長崎応援女子会との連携イベントPDFファイル/560KB](平成31年1月20日)
精道三川台学園で水産教室を開催しました[PDFファイル/356KB](平成31年2月1日)
長崎地区漁業士会による水産教室が開催されました[PDFファイル/169KB](令和元年6月20日)
道の尾保育園で水産教室を実施しました[PDFファイル/228KB](令和元年7月4日)
西海市立大島東小学校で水産教室を実施しました[PDFファイル/175KB](令和元年7月10日)
西海市立大崎中学校で水産教室を開催しました[PDFファイル/404KB](令和元年10月15日)
西海市立大島東小学校で水産教室を開催しました(第2回)[PDFファイル/476KB](令和元年10月17日)
精道三川台高校で水産教室を開催しました[PDFファイル/9MB](令和2年1月15日)
長崎地区漁業士会と魚のまち長崎応援女子会との連携イベント[PDFファイル/599KB](令和2年1月23日)
県南地区漁業士会「浜の情報」
島原農業高校で魚料理教室を開催しました[PDFファイル/125KB](平成31年1月16日)
県南地区漁業士会による水産教室を開催しました[PDFファイル/304KB](令和元年11月25日)
県南地区漁業士会による水産教室を開催しました(小長井小学校)[PDFファイル/263KB](令和2年1月28日)
県南地区漁業士会による水産教室を開催しました(島原農業高校)[PDFファイル/386KB](令和2年2月19日)
県南地区漁業士会による水産教室を開催しました(南串山第二小学校)[PDFファイル/352KB](令和2年3月2日)
県北地区漁業士会「浜の情報」
水産教室(アオリイカ産卵柴の製作・投入)[PDFファイル/117KB](平成30年6月1日)
漁船エンジンメンテナンス学習会の開催について[PDFファイル/272KB](平成30年8月1日)
第25回離島地区漁業士会が佐世保市で開催されました[PDFファイル/345KB](令和元年11月22日)
下五島地区漁業士会「浜の情報」
嵯峨島小中学校における水産教室[PDFファイル/194KB](平成30年8月20日)
下五島地区漁業士会活動(奈留高校における水産教室)[PDFファイル/199KB](平成30年12月3日)
キンメダイ釣りの視察検収(静岡県の漁業士との交流)[PDFファイル/212KB](平成30年12月11日)
アマダイはえ縄学習会を開催[PDFファイル/123KB](平成31年1月30日)
五島椿まつりで漁業士会をPR[PDFファイル/158KB](平成31年2月16日)
磯焼け対策の先進地区を視察しました[PDFファイル/187KB](令和元年6月19日)
岐宿中学校における水産教室[PDFファイル/291KB](令和元年6月25日)
ララコープ主催の水産教室[PDFファイル/289KB](令和元年8月5日)
三井楽中学校における水産教室[PDFファイル/267KB](令和元年9月30日)
大浜小学校における水産教室[PDFファイル/266KB](令和元年10月18日)
ぎばるカップへの下五島地区漁業士会の参加[PDFファイル/298KB](令和元年10月19日)
奈留高校における水産教室[PDFファイル/230KB](令和元年12月6日)
試験操業等の学習会[PDFファイル/254KB](令和2年1月27日)
岐宿中学校における水産教室[PDFファイル/266KB](令和2年2月12日)
上五島地区漁業士会「浜の情報」
先輩漁業士を講師に学習会を開きました[PDFファイル/194KB](平成30年11月1日)
上五島地区漁業士会による水産教室が開催されました(若松中学校)[PDFファイル/224KB](平成30年10月24日)
上五島地区漁業士会による水産教室が開催されました(中五島高校)[PDFファイル/272KB](平成30年11月14日)
ぎばるCUP開催さる[PDFファイル/336KB](平成30年11月17日)
上五島地区漁業士会が水産教室を開催(上五島中学校)[PDFファイル/269KB](平成30年11月20日)
上五島地区漁業士会が水産教室を開催しました(魚目中学校)[PDFファイル/396KB](平成30年11月22日)
上五島地区漁業士会による水産教室が開催されました(奈良尾中学校)[PDFファイル/256KB](平成30年12月4日)
上五島地区漁業士会による水産業室が開催されました(上五島高校)[PDFファイル/397KB](平成31年1月22日)
上五島地区漁業士会による水産教室が開催されました(希望の灯学園)[PDFファイル/638KB](平成31年2月28日)
上五島地区漁業士会による水産教室が開催されました
上五島地区漁業士会による水産教室が開催されました[PDFファイル/224KB](令和元年10月17日)
ぎばるCUP開催さる!
上五島地区漁業士会による水産教室が開催されました!(若松中学校)[PDFファイル/233KB](令和元年10月23日)
上五島地区漁業士会による水産教室が開催されました!(奈良尾中学校)[PDFファイル/233KB](令和元年11月12日)
上五島地区漁業士会が水産教室を開催!(上五島中学校)[PDFファイル/324KB](令和元年11月19日)
上五島地区漁業士会が水産教室を開催しました!(魚目中学校)[PDFファイル/325KB](令和元年11月26日)
上五島地区漁業士会による水産教室が開催されました!(希望の灯学園)[PDFファイル/527KB](令和2年2月15日)
壱岐地区漁業士会「浜の情報」
壱岐地区漁業士会が地元農協まつりに出展しました[PDFファイル/339KB](平成30年11月29日)
第24回離島地区漁業士会議を壱岐市で開催[PDFファイル/194KB](平成30年11月29日)
壱岐市内のケーブルテレビでお魚レシピ紹介[PDFファイル/219KB](令和元年8月20日)
壱岐地区漁業士会が地元農協まつりに出展しました
壱岐商業高校における水産教室[PDFファイル/295KB](令和2年2月12日)
対馬地区漁業士会「浜の情報」
対馬地区漁業士会ホームページ開設[PDFファイル/195KB](平成30年10月30日)
小学生が定置網と魚のおろし方を体験しました[PDFファイル/249KB](平成30年6月27日)
対馬地区漁業士会が水産教室を開催しました[PDFファイル/321KB](平成30年12月3日)
対馬地区漁業士会が水産教室を開催しました(対馬市豊玉中学校)[PDFファイル/249KB](平成31年1月22日)
対馬地区漁業士会が豊玉高校で水産教室を開催しました[PDFファイル/216KB](平成31年3月25日)
対馬の漁業士がアイランダー2019で対馬の魅力を発信しました[PDFファイル/366KB](令和元年11月27日)
高校生がレンコダイを捌いて煮付けにしました[PDFファイル/339KB](令和元年12月18日)
このページの掲載元
- 水産経営課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-895-2832 (水産経営課 漁村振興班) 095-895-2833 (水産経営課 経営金融班 )
- ファックス番号 095-895-2583