【申請要領】長崎県工業用LPガス補助金

1.長崎県工業用LPガス補助金とは

高圧ガス保安法の規制対象のLPガス(以下「工業用LPガス」という。)の価格高騰の影響を受けている県内事業者等の負担軽減を図り、安定した経営環境の持続を促進するため、工業用LPガス使用事業者を支援し、県内経済の振興を図ります。

以下に概要を掲載しますが、補助金の詳細は、申請要領[PDFファイル/1MB]をご確認ください。

2.補助対象者

以下の各号の全てを満たす工業用LPガスを使用する事業者等のうち、製造業を営む者とする。

  • 県内に主たる事務所、事業所を置いて事業を実施していること
  • 宗教活動や政治活動を主たる目的とする団体、暴力団又は暴力団員の統制下にある団体等でない者
  • 法人税法(昭和40年法律第34号)別表一に規定する公共法人でないこと
  • 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)に規定する性風俗関連特殊営業にかかる「接客業務受託営業」を行う者でないこと
  • 法人税(個人事業主の場合は所得税)、県税、消費税及び地方消費税の滞納がないこと又は納税に関して、正式な猶予の手続き等を経ていること

3.補助金額等

  • 対象経費:令和6年8月から10月までと令和7年1月から3月までの工業用LPガス購入金額の合算(税抜
  • 補助金額:補助対象の工業用LPガス購入金額に5.7%を乗じた額と予算の範囲内で知事が必要と認めた額を比較して少ない方の額

4.募集期間

申請受付期間は、令和7年5月12日(月)から令和7年7月11日(金)です。

5.補助対象期間

補助対象期間は、令和6年8月1日から令和6年10月31日まで令和7年1月1日から3月31日までです。

(1)質量(kg)販売の契約の場合

対象期間内に納品されている工業用LPガスの購入金額となります。

LP01

LP02

(2)体積(㎥)販売の契約の場合

ガスメーター等による体積(㎥)販売の契約の場合は、対象期間内の使用料金が対象となります。(各月分の使用料金は、所要額計算書(様式2)により按分して算出します。)

LP03

 

 

6.申請要領、申請様式、実施要綱等

(1)申請要領

【申請要領】令和6年度長崎県事業者向けLPガス価格高騰緊急対策支援事業費補助金 申請要領[PDFファイル/1MB]

(2)申請様式・添付書類

【申請様式/添付書類】長崎県工業用LPガス補助金 | 長崎県

(3)補助金チラシ

【補助金チラシ】令和6年度事業者向けLPガス価格高騰緊急対策支援事業費補助金[PDFファイル/866KB]

(4)実施要綱

【実施要綱】令和6年度事業者向けLPガス価格高騰緊急対策支援事業費補助金実施要綱[PDFファイル/200KB]

7.お問い合わせ先

長崎県工業用LPガス補助金申請受付センター(長崎県産業政策課内)

電話番号:095-894-3186

受付時間:9時から17時(平日のみ)

このページの掲載元

  • 産業政策課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-895-2611
  • ファックス番号 095-895-2579