技能五輪
原則23歳以下の青年技能者に努力目標を与え、わが国産業界の技能水準を高めるとともに、技能尊重気運を高めることを目的として、昭和38年から始まった競技大会です。
最近の実績
開催日 :令和5年11月17日から11月19日
場 所 :愛知県常滑市など
出場選手:電気溶接2名、試作モデル製作3名、電工1名、家具1名、建築大工2名、西洋料理1名、日本料理2名、ウェブデザイン1名
入賞者 :(銀賞)西洋料理1名、(銅賞)電気溶接1名
技能グランプリ
特級・1級・単一等級技能士の技能のー層の向上を目指すとともに、その地位の向上と技能尊重の気運を高めることを目的として、昭和57年から始まった競技大会で、2年に一度開催されています。
最近の実績
開催日 :令和6年2月23日から26日
場 所 :福岡県北九州市など
出場選手:染色補正1名、婦人服製作2名、紳士服製作1名、石工1名、畳製作1名、日本料理2名
入賞者 :(銀賞)婦人服製作1名、紳士服製作1名、(銅賞)石工1名、(敢闘賞)日本料理1名
大会動画
過去大会の動画(大会ダイジェスト等)はこちら(外部リンク 中央職業能力開発協会)
このページの掲載元
- 雇用労働政策課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-895-2714
- ファックス番号 095-895-2582