令和6年11月5日更新
県内の養鶏状況
【採卵鶏】
農家戸数 | 飼養羽数 |
一戸当たり |
鶏卵 |
---|---|---|---|
51戸 |
1,826千羽 |
30.4千羽 |
28,460トン |
【ブロイラー】
農家戸数 | 飼養羽数 |
一戸当たり |
出荷羽数 |
一戸当たり |
---|---|---|---|---|
48戸 |
3,297千羽 |
68.7千羽 |
15,512千羽 |
323.2千羽 |
(注)
- 令和6年2月1日現在(畜産統計、第1報)
- 鶏卵出荷量は令和5年次鶏卵流通統計(確報)
- %は対前年比
- 主産地 採卵・鶏卵:島原半島、県央 ブロイラー:島原半島、県央
長崎県での主な対策
- 家きんの重要疾病発生防止
- 特色ある鶏卵・鶏肉の生産と輸出拡大
- 5万羽以上の後継を保有する経営体の法人化を推進
- 環境に配慮した畜産環境保全の推進
- 畜産クラスターによる収益力向上
このページの掲載元
- 畜産課
- 郵便番号 850-8570
長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-895-2951
- ファックス番号 095-895-2593