新着情報
農業制度資金金利一覧表
改定日:令和5年3月20日
資金の種類 | 貸付金利 |
---|---|
農業近代化資金 |
個人 1.00% |
農業経営基盤強化資金(注) (スーパーL資金) |
償還期限に応じて 0.55%~1.00% 【金利負担軽減措置】 次の※に該当する場合、令和4年度予算の範囲内で、貸付当初5年に限り利子助成が実施され、無利子となる。 ※実質化プランに地域の中心となる経営体として位置付けられた農業者、農地中間管理機構から農用地等を借り受けた農業者又は地域における継続的な農地利用を図る者として市町村が認める者(10年後の農業経営の継続意向(経営農地、経営面積、栽培作物、栽培方法等)及び地域が目指すべき将来の集約化に重点を置いた農地利用の姿の実現に協力する意向が明確になっており、それらを証する書面を市町村に提出していることの証明を受けたものに限る。)に対し、令和4年4月1日から令和5年3月31日までの間に貸付決定が行われた農業経営基盤強化資金。 |
農業経営改善促進資金 (スーパーS資金) |
1.50% |
農業経営負担軽減支援資金 | 1.00% |
経営体育成強化資金(注) | 1.00% |
農林漁業セーフティネット資金(注) | 0.55~0.85% |
(注)日本政策金融公庫資金については日本政策金融公庫(農林水産事業)のホームページ(外部サイトへ移動します)をご覧ください。
このページの掲載元
- 農業経営課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-895-2931
- ファックス番号 095-895-2591