長崎県

平成30年度支援候補者の募集


2019年1月17日更新

長崎県では、将来の地域産業の担い手となる人材の確保・育成を進めるため、大学などを卒業後、対象業種の県内企業に一定期間就業した場合に、学生時代に受給した奨学金の返済を支援(上限額150万円)します。
今年度は、対象業種・職種を拡大した上で、以下のとおり、対象となる学生・生徒を募集します。

※募集チラシの問い合わせ先に誤りがございましたので、訂正し、再掲いたしました。
 この度は、ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
 (誤)ashisuto☆pref.nagasaki.lp
 (正)ashisuto☆pref.nagasaki.lg.jp
 ※上記の「☆」記号を「@」記号に置き換えて下さい。

事業概要

募集チラシ

募集要項及び様式集

支援候補者認定申請書様式

募集概要(詳細は上記の募集要項でご確認ください)

  1. 募集対象者

  • 対象奨学金を受給している大学生等(注1)
    ※2019年3月に大学等を卒業する大学生等を除く
  •  2019年4月に大学等(注2)へ進学予定の高校生等(注3)で、対象奨学金を受給予定の方

  2. 応募要件(いずれかに該当する方)

大学等で専門分野を履修し、以下の業種の県内事業所へ就業を希望する方

業種 職種                       
製造業 製造・開発技術者                 
情報処理・通信技術者
情報サービス業 情報処理・通信技術者
建設業 建築・土木・測量技術者
観光関連産業 宿泊業、旅行業、観光関連団体、観光施設等に従事する者

保険業・金融業等

総合職など将来的に地域拠点のリーダーを担う者
情報処理・通信技術者

※保険業・金融業等は県と立地協定を結んだ企業に限ります。
  保険業・金融業等で対象となる企業については、こちらをご覧ください。

  3.支援額

大学等在籍中に受給した対象奨学金の返済額(利息を除く)の2分の1以内(上限額150万円)

  4.募集人数及び申請方法

  • 募集人数:50名程度
  • 申請方法:必要書類を応募先まで持参または郵送

  5.対象奨学金(入学時貸与の一時金は対象外)

  • 日本学生支援機構の第一種奨学金及び第二種奨学金
  • 長崎県育英会の大学等育英事業による奨学金
  • 母子父子寡婦福祉資金貸付金のうち修学資金

  6.応募締切日

 2019年5月7日(火曜日)必着

  7.注意事項

 注1:大学生等とは、2019年4月時点で下記の大学等に在籍している方を指します。

 注2:大学等とは、大学、大学院、短期大学、高等専門学校(第4~第5学年、専攻科)、専門学校(専修学校専門課程)
    を指します。

 注3:高校生等とは、(1)県内高校の在籍者または卒業者、(2)保護者が県内に居住している県外高校の在籍者または
         卒業者、(3)2019年4月に第3学年から第4学年に進級する高等専門学校生、(4)本人または保護者が県内に居住して
    いる高等学校卒業程度認定試験合格者を指します。

このページの掲載元

  • 若者定着課
  • 住所:長崎県長崎市尾上町3-1
  • 電話:095-895-2735
  • ファクシミリ:095-895-2582
先頭に戻る

メニュー