長期有償型インターンシップ導入促進事業

長期有償型インターンシップとは・・・

企業と学生が雇用契約を締結し、一般的なインターンシップに比べて、長期間(2週間~1カ月以上)で行われるインターンシップです。
学生は賃金を受領しながら企業の一員として働くことができ、より実践的な体験ができます。

企業は学生をお客様扱いするのではなく、一社員として業務に従事させることができるとともに、学生にテーマを与えて課題に取り組んでもらったり、学生の働きぶりや課題に対する取組結果に応じてフィードバックを行います。

よりお互いを深く知る機会となるため、学生企業ともに関心が高まっています。

事業について

長期有償型インターンシップ導入促進事業は令和6年度を持って終了いたしました。
過去の取り組みは専用WEBサイトでご確認ください。

長崎県 長期・有給インターンシッププログラム
https://recpar-lg.com/nagasaki-is/ <外部サイト>

このページの掲載元

  • 未来人材課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎県長崎市尾上町3-1
  • 電話番号 095-895-2731
  • ファックス番号 095-895-2582