電気システム科

このページを印刷する

課程・定員

2年課程 (定員20名)

訓練内容

 電気システム科では、主に“電気工事”と“制御”について学んでいきます。
 “電気工事”では、建物の照明やコンセントへの配線・配管・取付けの基本作業から製図やCADを学ぶことで、実際に建設現場で図面を読み取り、施工できる技術を学びます。また、仕事で必要となる電気工事士、電気工事施工管理の国家資格の取得を目指します。
 “制御”では、シャッターや信号機のような回路を自分で考え、配線をして、モーターやポンプを動かしてみるなどの実習をしています。試行錯誤して機械を操作し、自動で制御するプログラムを学びます。
 “電気”や“制御”の仕事をするには様々な資格が必要となります。関連する資格取得も目指します。
 その他にも、テレビ・電話・ネットワークの配線やエアコンの取り付け、消防設備の施工方法についても学び、建物の電気設備全体に対応できる知識や技術を身に付けていきます。

電気システム科の魅力

基本の電気工事

第二種電気工事士養成施設に指定されており、しっかりとしたカリキュラムにより電気工事の基本から学べます。申請により電気工事士の国家資格を取得します。

多様な就職先

電気工事に限らず、設備の保守・メンテナンス、制御盤・配電盤の製作、さらには消防設備の会社など様々な仕事に就くことができます。

10の資格にチャレンジ

国家資格である第一種電気工事士の資格を始め、10の資格にチャレンジします。どの資格も高い合格率を達成しています。

主なカリキュラム

教科 科目 訓練時間
学科 電気理論 162時間
電気工事 125時間
関係法規 96時間
設計図・施工図 64時間
電気機器 60時間
配線器具及び工具 40時間
配電理論及び配線設計 45時間
電気応用 31時間
測定法及び試験法 27時間
その他の学科 352時間
学科時間合計 1002時間
実技  電気工事実習 929時間
電気機器制御実習 316時間
CAD実習 61時間
空調工事応用実習 35時間
資格試験・講習及び特別教育など 94時間
その他の実技 363時間
実技時間合計 1,798時間
総訓練時間 2,800時間

 ※カリキュラムは変更する場合があります。

取得資格及び受験資格等

  • 第二種電気工事士免状(1年終了後、申請により取得)
  • 第一種電気工事士試験合格(免状は実務経験3年以上経過後取得)
  • 2級電気工事施工管理技術検定2級技士補(実務経験1年以上で第二次検定合格後、2級技士取得)
  • 2級技能士(電気機器組立て)
  • 消防設備士免状甲種第4類
  • 玉掛け技能講習修了証
  • ガス溶接技能講習修了証
  • アーク溶接特別教育修了証
  • フルハーネス型安全帯特別教育修了証
  • 低圧電気取扱業務特別教育修了証

就職分野

  • 電気工事部門
  • 電気設備部門
  • 制御機器部門 等 

過去の主な就職先(50音順)

  • (株)アシタバ機電
  • ALSOK福岡(株)※
  • (株)浦山電工社
  • (株)エクシオテック※
  • 隔測計装(株)※
  • (株)亀山電機
  • 機電プラント工事(株)
  • (株)九電工※
  • (有)共栄電設
  • 協和機電工業(株)
  • こばた電設(株)
  • sakuyou(株)
  • (株)三恵電業
  • (株)三ヱ電機
  • 重松工業(株)
  • (株)新大倉※
  • 伸和コントロールズ(株)※
  • (株)ストラクト
  • (株)田村電設
  • (有)中央電機製作所
  • (株)チョーエイ
  • (株)DENKEN
  • 長崎運送(株)
  • 長崎電気(株)
  • 長崎電業(株)
  • 長崎ブロイラー産業(株)
  • 長崎ユタカ(株)
  • 長崎菱電テクニカ(株)
  • 西日本防災サービス(株)
  • 日本フードパッカー(株)※
  • (株)日本ベネックス
  • ハウステンボス・技術センター(株)
  • 原口電気(株)
  • (株)フジオカ
  • (有)溝上電機工事
  • ムトウ電材(株)
  • (株)山下電工社
  • (株)大和屋電機
その他県内各社
※は、本社が県外にある企業様です。

このページの掲載元

  • 長崎高等技術専門校
  • 郵便番号 851-2127 
    長崎県西彼杵郡長与町高田郷547番地21
  • 電話番号 095-887-5671
  • ファックス番号 095-813-5676