長崎県

建築設計施工科


2016年6月23日更新

建築設計施工科(Archtectural Design & Construction)の訓練内容紹介 

建築実習写真 建築実習写真 建築実習写真 建築学科写真 建築実習写真

課程・定員

定員20名 2年課程

訓練内容

当科は、コース選択ができる2年課程です。1年次は、設計・施工の基礎を学び、2年次は、「設計コース」「施工コース」を選択し、それぞれの専門科目を学びます。
「設計コース」では、建て主の『想い』を情報として分析し、実現できるようにドラフターやCADの製図機器を使い、図面という“かたち”にします。
「施工コース」では、設計者が作成した設計図面を読み取り、自らの手で一つ一つの部材を加工し、組み立てていき、やがて建物という“大きなかたち”にします。

建築設計施工科の魅力

コース分け訓練

全国の職業能力開発施設では珍しい、コース分けの訓練を実施しています。2年次には、「設計コース」「施工コース」の各コースを選択して専門科目を学びます。

建築士になる近道

建築関係の必要な資格である「2級建築士」「木造建築士」の受験に必要な実務経験年数が、7年から2年に短縮されます。また、在校中には建築に関係する資格を多数受験しています。

実践的な訓練

「設計コース」では、JW-CAD、AutoCADなどの操作法を習得します。「施工コース」では、手工具や各種木工機械等の操作法を習得し、模擬家屋の製作までの実践的な訓練を実施します。

主なカリキュラム

学科 建築構造概論 60時間
測量 10時間
安全衛生 30時間
木質構造 30時間
規く術 30時間
木造建築施工法 30時間
構造力学概論 30時間
建築計画概論 45時間
建築製図 20時間
関係法規 30時間
材料 30時間
仕様及び積算 20時間
資格取得講座 405時間
実技 機械操作基本実習 105時間
安全衛生作業法 91時間
工作実習 131時間
設計実習・施工実習 1274時間
測量基本実習 20時間
器工具使用法 63時間
木造建築施工実習 162時間

 ※カリキュラムは変更する場合があります。

取得資格及び受験資格等

  • 2級建築士・木造建築士  
    ※受験に必要な経験年数7年を2年に短縮
  • 2級建築施工管理技士(学科試験のみ在校中に受験)
    ※受験に必要な経験年数4年6ヵ月を2年に短縮
  • 2級建築大工技能士
  • 福祉住環境コーディネーター2級
  • 宅地建物取引士
  • ガス溶接技能講習修了証
  • アーク溶接特別教育修了証

就職分野

  • 建築設計関連部門
  • 建築施工管理関連部門
  • インテリア設計関連部門
  • 不動産関連部門
  • 木造建築施工関連部門
  • 型枠施工関連部門 等

過去の主な就職先(50音順)

  • (株)石橋工務店
  • 永川建設(株)         
  • 久保工業(株)         
  • (株)クリエイト
  • (株)ケンコー         
  • (株)建友社設計
  • (株)小島工作所
  • (株)西海建設                            
  • (株)才津政男商店
  • (株)サンクリエーション
  • 山総建設(株)
  • (株)重野設計事務所
  • シンコー(株)
  • (株)ジー・アンド・イー
  • (株)瀬尾工務店
  • 長菱エンジニアリング(株)
  • (株)富永工務店
  • 長崎船用品(株)
  • 長崎船舶装備(株)
  • (株)峯陽
  • (株)マイハウス
  • (株)丸栄組
  • その他県内各社

このページの掲載元

  • 長崎高等技術専門校
  • 住所:長崎県西彼杵郡長与町高田郷547番地21
  • 電話:095-887-5671
  • ファクシミリ:095-813-5676
先頭に戻る

メニュー