訓練風景の写真(建築設計施工科)
課程・定員
1年課程(20名)
訓練内容
安らかにくつろげる空間、暮らしていくのに機能的な空間、幸せな家庭を守る空間、そして風雪に耐える丈夫な空間。理想の建物を追求する建築技術者の熱い思いによって、住む人の夢を叶える空間が作られるのです。学科で理論を学び、実技は設計から施工までの建築全般の実務に直に触れ、必要な技術を基礎から確実に身につけます。
魅力1「建築士への近道!」
1年間の訓練を修了すると同時に、「2級建築士」「木造建築士」の受験資格が得られます。また、免許交付に必要な実務経験年数7年が2年に短縮されます。
魅力2「幅広い訓練!」
設計実習では、手書きによる製図やCAD操作、施工実習では、木工機械の操作から模擬家屋の製作、また測量実習など、建築に関する多くの訓練を実施します。
魅力3「広い分野への就職!」
建築施工、現場管理、設計分野など幅広い分野へ多くの修了生が就職し活躍しています。
カリキュラム
訓練カリキュラム(建築設計施工科)[PDFファイル/72KB]
取得資格及び受験資格等
- 2級建築士・木造建築士[修了すると同時に受験可能]※免許交付には実務経験2年が必要(ただし高等学校卒業者等に限ります。)
- 2級建築大工技能士
- ガス溶接技能講習修了証
※他、希望者は2級建築施工管理技士(第一次検定)や玉掛け技能講習や移動式クレーン技能講習などの資格を取得しています。
建築設計施工科の就職実績(50音順)
株式会社石橋工務店
株式会社樹積算
株式会社ウイングホーム
株式会社小川工務店
株式会社上山建設
株式会社建吉
有限会社黒田工務店
株式会社坂本木工工芸
株式会社上滝
白石建設株式会社
伸栄建設株式会社
鳥瀬住建株式会社
馬場住宅株式会社
平松装備株式会社
有限会社西田工業
吉川建設株式会社
その他県内各社等
建築設計関連部門、建築施工管理関連部門、木造建築施工関連部門、型枠施工関連部門 等
このページの掲載元
- 佐世保高等技術専門校
- 郵便番号 857-0361
長崎県北松浦郡佐々町小浦免1572番地26 - 電話番号 0956-62-4151
- ファックス番号 0956-62-4153