本県は海洋エネルギー関連産業の集積を促進することによる県内企業の活性化を目指しており、洋上風力発電事業の商用化を見据えた取組を産学官連携のもとに推進しています。
一方、近年の洋上風力発電設備の大型化に伴い、景観や周辺海域の漁業等、環境への配慮が課題の一つとなっております。
そこで本事業では、本県周辺海域において洋上風力発電に係るゾーニングを行い、環境配慮・地域共生型の洋上風力発電事業の導入を促進することにより、関連産業の市場を拡大し、県内企業の振興に資することを目的として調査業務を実施しているところです。
この度、洋上風力発電に係るゾーニングマップ及びゾーニング報告書を取りまとめ、広く県民の皆様からのご意見をお伺いするため、パブリックコメントを実施しますので、ご意見をお寄せください。
長崎県洋上風力発電に係るゾーニングマップ及びゾーニング報告書
令和3年2月16日(火曜日)から令和3年3月8日(月曜日)17時までに必着
「ご意見提出用紙」により、郵送、ファクシミリのいずれかの方法でご提出ください。
ご意見の内容を確認させていただくことともありますので、氏名、住所、電話番号は必ずご記入をお願いします。
なお、口頭(電話)でのご意見はお受けできませんので、あらかじめご了承ください。
【ご意見提出先】
(1)郵送の場合
〒850-8570 長崎県長崎市尾上町3-1
長崎県産業労働部新産業創造課海洋・環境産業班あて
※封筒の表面に赤い字で『「洋上風力発電に係るゾーニングマップ及びゾーニング報告書(案)」に対する意見』とご記入ください。
(2)ファクシミリの場合
ファクシミリ:095(895)2544
長崎県産業労働部新産業創造課海洋・環境産業班あて
※送付票の添付は不要です。「ご意見提出用紙」をそのまま送信してください。
【ご意見等の情報の取扱い】
【ご意見提出用紙】