※絵をクリックすると拡大します。
最優秀賞(1作品)
|
【学校・学年】 |
【氏名】 牧本 ほのか(まきもと ほのか) |
|
【審査員コメント】 ・水中の泡の中にまちという発想が斬新であり、その中に動物と一緒に自身が楽しく暮らしてみたいという思いが感じられる作品。 ・昨今は人類が新しい開拓地として宇宙に目を向けており、関連するニュースなどを見聞きするが、「海中にも宇宙に負けないような魅力があり、そこで楽しい暮らしが実現できるのではないか」というような夢を子供なりの視点で大人にも感じさせてくれる絵になっており、色使いも含めて非常に上手にまとまった作品。 ・発想がすばらしい。水中では魚や植物がいてそれを見ることができるような、楽しい空間を感じられる。それぞれの配置も良く見やすい作品。 ・色使いが良い。にぎやかで、モチーフの一つ一つも大小強弱や色の濃淡をつけてあり、それらを画面に上手に配置してあり、見ていて楽しい作品。一つ一つがどこも手を抜いておらず、絵本の中の1ページのような描画力の高い作品。 |
|
【本人コメント】 |
優秀賞(5作品)
|
【学校・学年】 諫早市立御館山小学校 1年 |
【氏名】 三浦 朱織(みうら あかり) |
|
【審査員コメント】 ・形も色もバランスよく描かれている。動物や果物などが好きなものに囲まれた町に住みたいというのが伝わってきた。多種の配色にも関わらず、道が真っ白なことで、色がぶつからず絶妙なバランスで描かれた非常に良い作品。 ・輪郭をしっかり描くことにより、一つ一つがはっきりとしている。見ていて楽しい作品。 ・全体的にきれいな配色。果物にしろ動物にしろ一目でわかるように描かれている。見ていて楽しくなる作品。 ・配置も一年生らしく、中央にお城があって、その周りに好きなものを並べている。道路によって区分けされて見やすくなっており大変良くできている。 |
|
【本人コメント】 どうぶつやフルーツのかたちのおうちをかきました。まんなかのおしろはひろくておおきいです。 わたしは、こんなまちにすんでみたいなあとおもってこのえをかきました。 |
このページの掲載元
- 都市政策課
- 郵便番号 850-8570
長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-894-3031
- ファックス番号 095-894-3462