情報共有システム

〇長崎県土木部における情報共有システムの運用

 長崎県土木部では、【長崎県土木部における情報共有システム運用ガイドライン(R6.10)[PDFファイル/435KB](令和6年10月改定)

を定め、受注者が希望する全ての工事・業務で利用可能とするなど、システム利用の推進を図っているところです。別紙フロー図[PDFファイル/32KB]

長崎県情報共有システム利用促進チラシ(R6年度版)[PDFファイル/1MB]

1.概念図

gaiyou

2.長崎県土木部において利用できる情報共有システム

 長崎県土木部で使用できる情報共有システムは、下に記載されている7社となります。

クラウド事業者 サービス名 令和6年度 説明会動画
(株)アイサス information bridge 説明会動画(動画ファイルが起動します)
(株)建設総合サービス 電納 ASPer 説明会動画(動画ファイルが起動します)
川田テクノシステム(株) basepage 説明会動画(動画ファイルが起動します)
(株)建設システム 情報共有システム RevSIGN 説明会動画(動画ファイルが起動します)
(株)現場サポート 現場クラウド One
 (株)ビーイング

BeingCollaboration
BeingCollaborationPM

説明会動画(動画ファイルが起動します)
(株)コルク KOLC+

3.長崎県土木部において情報共有システム利用するまでの手続き

 長崎県土木部において情報共有システムを利用する場合は、下記手続きが必要となります。【様式】情報共有システム工事打合せ簿及び事前協議用チェックシート[Excelファイル/80KB]
tetuzuki

〇情報共有システムを使用した電子納品試行要領

情報共有システムを使用した電子納品試行要領(令和6年3月改訂)[PDFファイル/413KB]

【様式】電子納品工事打合せ簿及び電子媒体納品書[Excelファイル/77KB]

※問い合わせ先

〇制度等については、 
 建設企画課 技術基準班
 TEL095-824-1111(内線3025、5459)

〇システム普及に関することは、
 建設企画課 インフラDX推進班
 TEL095-824-1111(内線3028、5452)

このページの掲載元

  • 建設企画課
  • 郵便番号 850-8570 
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-894-3021
  • ファックス番号 095-894-3461