入札参加資格申請後の変更の届出[長崎県内大臣許可業者]

このページを印刷する

令和2年4月1日から都道府県経由事務が廃止されたことにより、大臣許可業者の建設業許可変更届出書は長崎県を経由せず、国へ直接郵送することに変更されました。長崎県建設工事入札参加資格名簿(格付表)の記載内容に変更があった場合、従来は建設業許可変更届出書が長崎県を経由することで変更内容を把握していましたが、都道府県経由事務の廃止以降は入札参加資格審査申請書記載事項変更届の提出により変更内容を把握することと変更します。詳しくは下記をご覧ください。 

1.届出要領

入札参加資格審査申請書記載事項変更届出書と下記、添付書類を県庁まで郵送又は持参してください。

 NO 変更事項等 添付書類
1 商号又は名称
(主たる営業所・受任営業所)
建設業許可申請書類における変更届出書(様式22号の2)の写し
(国土交通省受付印のあるもの:以下同じ)
2 組織 建設業許可申請書類における変更届出書(様式22号の2)の写し
3 代表者の氏名 建設業許可申請書類における変更届出書(様式22号の2)の写し
4 受任者の氏名 委任状
建設業許可申請書類における変更届出書(様式22号の2)の写し
5 所在地・郵便番号・電話番号・FAX番号
(主たる営業所・受任営業所)
建設業許可申請書類における変更届出書(様式22号の2)の写し
6

建設業許可の状況(主たる営業所・受任営業所)

「更新」、「般→特、特→般」、「許可換えで許可番号が変わった場合(大臣許可→長崎県外知事許可、)」、「主たる営業所又は受任営業所の営業業種の追加削除」

許可通知書又は許可証明書の写し
建設業許可申請書類における変更届出書(様式22号の2)の写し

7 許可業種の廃業 廃業届等の写し
8 受任営業所の追加/変更 1.委任状
2.営業所情報が確認できるもの
(建設業許可申請書類における変更届出書(様式22号の2)の写し、
別紙2(1) 営業所一覧表(新規許可等)又は別紙2(2) 営業所一覧表(更新)の写し)
3.営業所長等の氏名が確認できるもの
(建設業許可申請書類における建設業法施行令第3条に規定する使用人の一覧表(様式11)の写し又は変更届出書(様式22号の2)の写し)
9 受任営業所の削除 営業所を廃止した場合は建設業許可申請における変更届出書(様式22号の2)の写し
10 経営事項審査の審査基準日 経営事項審査結果通知書の写し
※入札参加資格審査申請書記載事項変更届不要
11 入札参加資格取下げ ※入札参加資格審査申請書記載事項変更届のみ提出

※年度途中の業種の追加はできません。

5.様式等

6.提出方法及び提出先

  1. 提出方法  郵送又は持参
  2. 提出先   長崎県土木部監理課建設業指導班 (郵便番号:850-8570 住所:長崎市尾上町3-1)

    封筒貼付あて名用紙[Wordファイル/40KB]を作成しましたので、貼付けてご利用ください。

このページについての問い合わせ先

監理課 建設業指導班  電話:095-894-3015(直通)  ファクシミリ:095-894-3460

このページの掲載元

  • 監理課
  • 郵便番号 850-8570 
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-894-3011(総務・予算班)、095-894-3015(建設業指導班)、095-894-3018(砂利・採石業指導班)
  • ファックス番号 095-894-3460