はじめに
申請手続きの電子化について
入札参加資格申請及び変更届の手続き(承継及びWTOを除く)は電子申請システムによるもののみとなります。
【長崎県内建設工事】知事及び大臣許可について
申請は全て以下のシステム(以下、「e-TUMO」)で申請されたもののみを対象とします。以下の手順により申請して下さい。
申請・届出の手順
「 e-TUMO 」での申請における基本的な手順[PDFファイル/773KB]
電子申請システムの利用者登録について[PDFファイル/1MB]
【県外建設工事及び建設コンサル】について
申請・届出書を作成するシステム(以下、「入札参加申請システム」)と提出用の「 e-TUMO 」を利用します。受付対象は電子申請のみです。郵送は受け付けておりませんのでご注意ください。
申請・届出の手順
「入札参加申請システム」での申請・届出書類の作成[PDFファイル/610KB]
「 e-TUMO 」での申請における基本的な手順[PDFファイル/773KB]
電子申請システムの利用者登録について[PDFファイル/1MB]
注意事項
- 代理申請について
代理申請は申請時の選択及び委任状で確認します。よって「 e-TUMO 」の 登録は「個人」又は「法人」を選択してください。※代理人を選択しない
- ログインID及びパスワードについて
ログインID、パスワードの紛失等に関するお問い合わせを頂くことがありますが、まずは以下をご確認ください。
「 e-TUMO 」のIDについて
「 e-TUMO 」のIDはメールアドレスです。過去申請の時に使用したアドレスをご確認ください。
「入札参加申請システム」のIDについて
入札参加申請システムのIDは6ケタの整数(⑦長崎県入札参加資格者名簿(建設工事・コンサルタント)に掲載された名簿の左上にある番号)です。
※それぞれパスワードについては再設定をご検討ください。
目次
- 長崎県内の建設業者(長崎県知事許可業者)の入札参加資格申請
- 長崎県内の建設業者(大臣許可業者)の入札参加資格申請
- 県外の建設業者の入札参加資格申請
- 建設コンサルタント等業務の入札参加資格申請
- 入札参加資格申請後の変更手続きについて
- 主観的審査事項(主観点)について
- 長崎県入札参加資格者名簿(建設工事・コンサルタント)
- 入札参加資格の告示・要綱等
- 資格の承継・再審査(事業承継、法人成り、合併等)
- WTO契約の入札参加資格審査申請受付(建設工事・建設コンサルタント等)
1.長崎県内の建設業者(長崎県知事許可業者)の入札参加資格申請
定期申請【令和7年度分】 ※更新しました!
- 受付期間 令和6年10月1日(火)から11月15日(金)
※経営事項審査が未済の場合も申請可能です。詳細は要領をご参照ください。
※補正による提出期間等については必要に応じて補正依頼メール等にて別途ご案内します。 - 受付対象者 経営事項審査(審査基準日が令和5年7月1日から令和6年6月30日)の受審者
- 申請方法等 長崎県電子申請システムによる申請となります。
- 電子申請システムの利用者登録について[PDFファイル/1MB]
- 電子申請システムのログイン~申請手続き検索[PDFファイル/479KB]
- 代理申請については代理申請者本人のアカウント(代理申請者の利用者登録は個人又は法人で登録※代理人は選択しないでください)でログインしていただき、申請手続き上で代理申請の選択と委任状の添付を行ってください。
- 返却中の手続きの補正処理の手順について[PDFファイル/419KB]
- 経営事項審査(申請中)とされた案件について、後日結果通知が届いた場合は、申請中であっても上記「返却中の手続きの補正処理の手順について」と同様の手順で修正可能です。
- 申請要領 入札参加申請要領[PDFファイル/354KB]
- 資格有効期間 令和7年4月1日から令和8年3月31日
留意事項
- 納税証明は直近の決算期におけるものをご準備ください。(経審の審査基準日と異なる場合がありますのでご注意ください。)
- 受任営業所についての届出も兼ねておりますのでご注意ください。(例年の通知案内(12月頃)は廃止。)
- 経営事項審査時に旧申請様式にてお持ちいただいても受付できませんのでご注意ください。
- JCIP(建設業許可・経営事項審査電子申請システム)の利用者はGビズIDをご利用いただけます。
- 主観点の届出についてはこちらをご参照ください。
随時申請【令和6年度分】
定期申請ができなかった方は、随時申請を受け付けています。
- 受付期間 令和6年4月1日から令和7年1月31日
- 受付対象者 経営事項審査の審査基準日が令和4年7月1日から令和5年6月30日までの方
- 申請方法等 長崎県電子申請システムによる申請
- 資格認定 申請した月の翌々月の初日から認定(※4月申請→6月1日認定)
- 資格有効期間 認定日から令和7年3月31日
2.長崎県内の建設業者(大臣許可業者)の入札参加資格申請
定期申請について
長崎県内の大臣許可業者の定期申請は知事許可と同じになります。
詳細は1.長崎県内の建設業者(長崎県知事許可業者)の入札参加資格申請をご参照ください。
随時申請【令和6年度分】
定期申請ができなかった方は、随時申請を受け付けています。
- 受付期間 令和6年4月1日から令和7年1月31日
- 受付対象者 経営事項審査の審査基準日が令和4年7月1日から令和5年6月30日までの方
- 申請方法等 長崎県電子申請システムによる申請
- 資格認定 申請した月の翌々月の初日から認定(※4月申請→6月1日認定)
- 資格有効期間 認定日から令和7年3月31日
3.県外の建設業者の入札参加資格申請
随時申請【令和5・6年度分】
定期申請ができなかった方は、随時申請を受け付けています。
- 受付期間 令和5年4月3日から令和7年1月31日
- 受付対象者 経営事項審査(審査基準日が令和3年7月1日から令和4年6月30日(令和6年度分からの場合は令和4年7月1日から令和5年6月30日))の受審者
- 申請方法等 詳しくは随時申請のページをご覧ください。
- 資格認定 申請した月の翌々月の初日から認定(※4月申請→6月1日認定)
- 有効期間 認定日から令和7年3月31日
定期申請【令和7・8年度分】※更新しました!
定期申請ができなかった方は、4月以降に随時申請を受け付けます。
- 受付期間 令和6年11月1日から令和6年12月6日
- 受付対象者 経営事項審査(審査基準日が令和5年7月1日から令和6年6月30日)の受審者
- 申請方法等 詳しくは令和7・8年度建設工事入札参加資格審査申請(電子申請)要領[県外業者]をご覧ください。
- 有効期間 令和7年4月1日から令和9年3月31日
4.建設コンサルタント等業務の入札参加資格申請
随時申請【令和5・6年度分】
定期申請ができなかった方は、随時申請を受け付けています。
- 受付期間 令和5年4月3日から令和7年1月31日
- 申請方法等 詳しくは随時申請のページをご覧ください。
- 資格認定 申請した月の翌々月の初日から認定(※4月申請→6月1日認定)
- 有効期間 認定日から令和7年3月31日
定期申請【令和7・8年度分】※更新しました!
定期申請ができなかった方は、4月以降に随時申請を受け付けます。
- 受付期間 令和6年11月1日から令和6年12月6日
- 申請方法等 詳しくは令和7・8年度入札参加資格審査申請(電子申請)要領[建設コンサルタント等]をご覧ください。
- 有効期間 令和7年4月1日から令和9年3月31日
5.入札参加資格申請後の変更手続きについて
建設工事、建設コンサルタント等業務の入札参加資格申請書を提出した後の変更手続きについては以下よりご確認ください。
電子入札に参加の場合はこちらもご確認ください。
【建設工事(県内大臣、知事業者)】
【建設工事(県内大臣業者)】
【建設工事(県外業者)】
【建設コンサルタント等業務】
6.主観的審査事項(主観点)について
令和5年10月から長崎県電子申請システムによる届出に変更となりましたのでご注意ください。
主観点の評価方法の変更について
第三者賠償責任保険加入者
保険期間が審査対象特定日を含む1年間以上の包括契約において、継続して加入している場合についても評価対象とします。
令和7年度長崎県建設工事入札参加資格に係る主観点の届出
- 受付期間 令和6年10月1日(火)から11月15日(金)
※補正による提出期間等については必要に応じて補正依頼メール等にて別途ご案内します。 - 受付対象者 経営事項審査(審査基準日が令和5年7月1日から令和6年6月30日)の受審者
- 届出方法 長崎県電子申請システムによる申請となります。
- 電子申請システムの利用者登録について[PDFファイル/1MB]
- 電子申請システムのログイン~申請手続き検索[PDFファイル/479KB]
- 代理申請については代理申請者本人のアカウント(代理申請者の利用者登録は個人又は法人で登録※代理人は選択しないでください)でログインしていただき、申請手続き上で代理申請の選択と委任状の添付を行ってください。
- 返却中の手続きの補正処理の手順について[PDFファイル/419KB]
- 手引き等 R6主観点の届出の手引き[Wordファイル/84KB]
- 仮公表期間 「令和7年2月3日(AM10:00)~2月12日」(予定)
仮公表について
- 仮公表期間は「令和7年2月3日(AM10:00)~令和7年2月12日」(予定)です。
- 公表結果に関するお問い合わせは監理課建設業指導班あてお電話にてお問い合わせください。
7.長崎県入札参加資格者名簿(建設工事・コンサルタント)
建設工事、調査・設計・測量等(コンサルタント業務)の入札参加資格者名簿はこちらをご覧ください。
8.入札参加資格の告示・要綱等
長崎県建設工事入札参加者格付要綱
長崎県の発注する建設工事の入札参加資格、適格性及び工事等の施工能力の審査(格付け)の基準です。
総合数値について
長崎県は、建設工事の入札参加資格者について、「長崎県建設工事入札参加者格付要綱」に基づき、格付けを行っています。
格付け対象は土木一式、建築一式、電気、管、舗装工事の5業種です。
この格付けの対象点数を「総合数値」といいます。総合数値は、客観的審査事項(経営事項審査のP点)に県独自の主観的審査事項(主観点)を加減した値です。
入札参加資格者の総合数値については、「長崎県建設工事入札参加者格付要綱」に基づく入札参加資格名簿(格付表)として、一般の閲覧に供しています。
9.入札参加資格の承継・再審査について(事業承継、法人成り、合併等)
建設工事、調査・設計・測量等(コンサルタント業務)の入札参加資格の承継・再審査についてはこちらをご覧ください。
10.WTO契約の入札参加資格審査申請受付(建設工事・建設コンサルタント等)
長崎県では、政府調達(WTO)契約に係る入札参加資格について、長崎県の物品等又は特定役務の調達手続の特例を定める規則に基づき、入札参加資格審査申請受付を行います。
申請できる方は、政府調達(WTO)契約案件への入札希望をする方で、長崎県の入札参加資格者名簿に登録がない方です。
申請受付期間
随時(土日祝日、12月29日から翌年の1月3日までの期間を除く。)
ただし、参加を希望する入札案件の告示日から当該入札公告で指定された提出期限まで
申請方法
- 建設工事(県内業者)
- 建設工事(県外業者)
電子申請による受付。随時申請のページへ
- 建設コンサルタント等(県内・県外業者)
電子申請による受付。随時申請のページへ
登録有効期間
資格認定日から資格認定年度の末まで
入札参加資格に関する公告
- 公告 一般競争入札の参加者の資格等 建設工事[PDFファイル/8KB](令和6年3月7日更新)
- 公告 一般競争入札の参加者の資格等 コンサル[PDFファイル/7KB](令和6年3月7日更新)
(関連コンテンツ)
- 入札参加資格にかかる営業所への委任の変更について【県内大臣、知事業者】
- 入札参加資格申請後の変更の届出[県外建設工事業者]
- 令和7・8年度入札参加資格審査申請(定期申請)[建設コンサルタント等]
- 令和7・8年度入札参加資格審査(定期申請)[県外建設工事]
- 入札参加資格申請の添付資料
- 令和5・6年度入札参加資格審査申請(随時申請)[建設コンサルタント等]
- 入札参加資格申請後の変更の届出[建設コンサルタント等]
- 令和5・6年度入札参加資格審査(随時申請)[県外建設工事]
- 長崎県入札参加資格者名簿(令和5年3月17日公表)
- 建設業者の合併・分割・譲渡の取扱い
- 入札参加資格申請後の変更の届出[長崎県内大臣許可業者]
- 長崎県入札参加資格者名簿(令和6年3月15日公表)
- 県内建設業者の事業承継・法人成りの取扱い(認可申請ではなく、廃業届け及び新規申請による場合)
- 令和5・6年度入札参加資格審査申請(電子申請)要領[建設コンサルタント等]
- 令和5・6年度建設工事入札参加資格審査申請(電子申請)要領[県外業者]
このページの掲載元
- 監理課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 建設業に関すること:095-894-3015(建設業指導班)、095-894-3011(総務・予算班)、095-894-3018(砂利・採石業指導班)
- ファックス番号 095-894-3460