土地収用制度

公共事業のために土地などを必要とする場合、その事業の施行者(起業者)は、土地の所有者などと話し合い、任意契約により土地などを取得します。

 しかし、種々の事情で、話し合いがまとまらない場合があります。このような場合、起業者は、土地収用法の手続きにより、土地の所有者などに正当な補償をしたうえで、土地などを取得することができます。このような制度を土地収用制度といいます。土地収用制度により、土地を取得するには、「事業認定手続き」と「裁決手続き」の2段階の手続きを経る必要があります。

なお、事業認定手続き及び裁決手続きには、複雑な手続きを要し当事者の負担が大きいことから、土地収用法においてはこれらの土地収用手続き以外に、起業者と権利者の紛争の処理方法として、「あっせん」と「仲裁」の2つの制度が設けられています。

土地収用制度による土地の取得についてのフロー

事業認定について
あっせん・仲裁制度について
裁決手続きについて

このページの掲載元

  • 用地課
  • 郵便番号 850-8570 
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-894-3121
  • ファックス番号 095-894-3465