長崎県では、二級河川210水系の河川整備基本方針・河川整備計画と、平成20年度に一級河川本明川水系へ編入された11流域の河川整備計画の策定作業を行っています。
そのなかで、各河川の治水・利水・環境についての現状を分析し、それをうけた河川の整備と保全についての方針・計画をたてています。
一級本明川水系の河川整備基本方針・河川整備計画については、国土交通省長崎河川国道事務所のホームページに掲載されています。
- 治水について
各河川の想定氾濫面積、氾濫区域内の状況、また過去の洪水実績をふまえた治水対策の目標を定めて、それに対する整備の計画をたてています。 - 利水について
現在の水量、水利用の状況等の調査を行い、河川の適正な利用を維持するとともに、流水の占用・漁業・観光等といった観点からの流水の正常な機能の維持を図ります。 - 環境について
河川空間の利用状況や動植物の生息状況などについて現状を調査したうえで、それをふまえた河川の整備や保全に対する方針をたてています。
河川整備基本方針策定済水系(令和5年7月24日現在)
河川整備計画策定済水系(令和7年2月21日現在)
【一級本明川水系】
山田川(雲仙市) [PDFファイル/89KB] |
||
以上 1水系 |
【二級水系】
このページの掲載元
- 河川課
- 郵便番号 850-8570
長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-822-0397
- ファックス番号 095-824-7175