1.洪水を調節します
2.流水の正常な機能を維持します
3.水道用水を供給します
ダム地点において計画高水流量280m3/sのうち220m3/sをダムで調節して、下流の河川流量を低減させ、洪水被害の軽減を図ります。
●川棚川の過去の被害状況・新聞記事
●過去の洪水状況写真
● ダムによる洪水調節の概念
渇水時においても水の流れを安定させ、既得水道用水(川棚町水道用水、佐世保市水道用水等)、既得農業用水を確保するとともに、水生生物の生息・生育環境や河川の景観を保全します。
●川棚町の渇水被害