ダム検証において、石木ダムを中止した場合でも代替墓地までの付替道路が必要と説明していますが、なぜそこまで造る必要があるのでしょうか?
代替墓地までの付替道路については、石木ダム建設に伴う県道付替の一部として現在進めている工事です。代替墓地は、石木ダムに既にご協力いただいた地権者の方々が墓地の移転先を詮索する中で、ダム完成後の利便性がよい現在の場所に決定し移設されています。
なお、代替墓地までの付替道路工事については、ダム検証時において、治水代替案の費用比較をする際に、ダム以外の代替案を進める場合には、ダム中止に伴う費用として既に着工している付替道路についても見込むことができることから、その費用の一つとして計上したものです。
このページの掲載元
- 石木ダム建設事務所
- 郵便番号 859-3605
長崎県 東彼杵郡 川棚町 百津郷394番地2 - 電話番号 0956-82-5109
- ファックス番号 0956-83-2944