川棚川流域の森林が持つ保水機能の評価(新)

このページを印刷する

Q.石木ダム事業では森林の有する保水機能をどう評価しているのでしょうか?

 川棚川の山道橋より上流の土地利用状況は森林約57平方キロメートル、水田約11平方キロメートル、ため池約1平方キロメートル、市街地約8平方キロメートルとなっており、流域面積約77平方キロメートルの7割以上が森林となっています。
 川棚川の河川計画では降雨の初期段階においては森林を含め流域の保水機能を考慮したうえで流出量を計算しておりますが、雨が降り続くと森林等の土壌が雨で飽和状態となるため、大洪水においては森林の保水機能の顕著な効果は期待できません。

このページの掲載元

  • 石木ダム建設事務所
  • 郵便番号 859-3605 
    長崎県 東彼杵郡 川棚町 百津郷394番地2
  • 電話番号 0956-82-5109
  • ファックス番号 0956-83-2944