長崎県内では、これまでに342路線、延長にして621kmの都市計画道路を決定(平成18年3月時点)していますが、現在の整備率は約6割にとどまっており、いまだに事業着手の目処が立たない路線も少なくありません。これらの多くは、人口の増加と市街地の拡大、経済の高度成長を前提として計画されましたが、近年の社会情勢に照らせば、必要性や実現性が変化している路線もあると思われます。
このため、長崎県では、事業未着手の都市計画道路について見直しを行い、計画を存続させるか、廃止するか、あるいは変更するかを適切に判断していくこととし、見直し作業の流れや基準を示すガイドラインの作成しました。
現在、市町との共同によりガイドラインに基づく見直し作業を順次行っており、引き続き、健全で合理的なまちづくりの推進に取り組んでいきます。
都市計画道路の見直しガイドライン[PDFファイル/358KB]
都市計画道路見直しの実施状況について[PDFファイル/4KB]
このページの掲載元
- 都市政策課
- 郵便番号 850-8570
長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-894-3031
- ファックス番号 095-894-3462