都市計画道路滑石野田線について

事業の目的

 都市計画道路滑石野田線は、高規格道路長崎南北幹線道路の一部である都市計画道路長崎時津縦貫線に並行し、長崎南北幹線道路の滑石IC(仮称)と高規格道路西彼杵道路の時津IC間を結ぶバイパス道路として、令和3年11月に都市計画決定しています。(令和6年6月都市計画の変更)
 当路線の整備により、渋滞や事故等の多い国道206号を回避し、インターチェンジへのアクセスが可能となります。

事業概要

区間(起点~終点):長崎市滑石2丁目~西彼杵郡時津町野田郷

延長:L=約1.4km

幅員:W= 6.5(8.0)m

このページの掲載元