九州中の電車、バス、飛行機、船、あらゆる移動サービスが連携して、どこに行くにもスマホから最適ルートが一括検索。
お得な料金、特典でコスパもタイパもgood!
そんな未来がやってきました。
移動が変われば、旅が変わる、
毎日が変わる、九州が楽しくなる。
九州に住む人にも訪れる人にも、地球にも嬉しい取り組み。
九州がまるっとつながる「九州MaaS」スタートです!
九州MaaSについて
概要・目的
九州の官民が一体となってMaaSを推進するプロジェクト。公共交通の利用促進、情報発信、地域消費の拡大などに取り組むことで、持続可能な地域公共交通の実現や観光分野等も含む移動の円滑化による地域経済の活性化を図る目的の取組です。
運営主体
一般社団法人 九州MaaS協議会(九州各県および交通事業者等により構成)
サービス開始
スマホひとつで九州のおでかけをもっと楽しく・もっと便利にすることができる「九州MaaS」が、令和6年8月1日にサービス開始しました。
詳しくは九州MaaSのホームページ(リンク)をご覧ください。
MaaSアプリ「my route」について
九州MaaSにおいては、サービスを提供するプラットフォームとして、スマートフォンアプリ「my route」を使用しています。
「my route」は、トヨタファイナンシャルサービス株式会社が提供するMaaSアプリで、目的地までの交通ルートの検索・予約・決済や観光地等の情報提供、周遊チケットの購入など、利用者にとって利便性の高いサービスが提供されています。
ダウンロードは、コチラから↓↓↓
使い方など、詳しくは「my route」のホームページ(リンク)をご覧ください。
このページの掲載元
- 政策企画課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3-1 - 電話番号 095-895-2073
- ファックス番号 095-895-2540