平成30年4月から、全ての税目(納付書にコンビニ納付用のバーコード情報が印字されているもの)でコンビニ納付ができるようになりました!
コンビニ納付ができる税目
自動車税、不動産取得税、個人事業税など、納付書にコンビニ納付用のバーコード情報が印字されている全税目が対象です。
※納付書の支払い限度額は、一枚の納付額の合計が30万円以下の納付書です。
〈次の納付書はコンビニで納付することができませんのでご注意ください〉
- 使用期限を過ぎた納付書
- 納付書にコンビニ納付用のバーコード情報が印字されていない納付書
- 納付金額が訂正された納付書
- 破損や汚損などでバーコード情報が読み取れない納付書
コンビニ納付場所
下記コンビニエンスストア
くらしハウス、スリーエイト、ハセガワストア、生活彩家、セイコーマート、ハマナスクラブ、タイエー、セブン・イレブン、デイリーヤマザキ、ニューヤマザキデイリーストア、ファミリーマート、ポプラ、ミニストップ、ヤマザキデイリーストアー、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ローソン、ローソンストア100、MMK設置店
下記スマートフォンアプリ
PayPay
LINEPay
このページの掲載元
- 税務課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-824-1111
- ファックス番号 095-895-2555