納める人
- 県内に事務所、事業所を設けて事業を営む法人が納めます。
- 人格のない社団など(青年団、PTA、県人会)は、収益事業又は法人課税信託
(法人税法第2条第29条の2に規定する法人課税信託をいう。)の引受けを行う
場合のみ納めます。また、個人で法人課税信託を行う場合も納めます。
納める額
税額=所得(清算所得)×税率
- 通常、各事業年度の所得(連結法人は個別所得、清算法人は清算所得)又は
各計算期間の所得に対してかかります。 - 所得の計算は、原則として、法人税の場合と同様です。
法人事業税率一覧表
納める時期と方法
法人県民税と同じ期日までに振興局税務部(課)に申告して納めます。
- 2以上の都道府県に事務所又は事業所を設けている場合は、従業者・事務所の数などによって
都道府県ごとに所得金額等をあん分して計算した税額を申告して納めます。 - 次に掲げる理由等により、その事業年度(又は連結事業年度)以後の各事業年度等の確定申告書
(又は連結確定申告書)を事業年度等終了の日から2か月以内に提出できないとして都道府県知事
の承認を受けた法人は、原則として事業年度等終了の日から3か月以内(連結法人は4か月以内)
に申告を行うことができます。- 決算が確定しない
- 会計監査人の監査を受けなければならない
- 連結子法人が多数に上るなど
- 連結所得金額の計算を終了することができない
※延長された期間については延滞金を納めなければなりません。
様式ダウンロード
資料
このページの掲載元
- 税務課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-824-1111
- ファックス番号 095-895-2555