事業の目的
平成26年度に策定した「長崎県生物多様性保全戦略 2014-2020」に基づき、緑豊かな環境を創出するとともに、保全地域等の保全、希少野生動植物の保護増殖等に積極的に取り組むことにより、生物の多様性を保全し、未来につながるよりよい環境づくりを目指します。
事業の概要
市町及び民間団体(社会福祉法人、学校法人、医療法人、商工会議所、動物園、NPO法人、任意団体等)が行う次の対象事業を募集し、その事業を補助します。
- 公共施設及び民間施設の緑化事業(修景緑化、屋上緑化、風景の維持改善等)
- 生物多様性の保全事業
- 条例に基づく保全地域等の保全事業(湿地の保護、外来種の除去、草原の維持活動等)
- 希少野生動植物の保護増殖事業(ツシマヤマネコの生息地保護等)
- 生物の生息・生育空間の創出事業(ビオトープ等)
緑といきもの賑わい事業補助金実施要綱[PDFファイル/186KB]
「緑といきもの賑わい事業」実施要領[PDFファイル/120KB]
過去の実績
このページの掲載元
- 自然環境課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-895-2381
- ファックス番号 095-895-2569 メールアドレス s16110@pref.nagasaki.lg.jp