2024県内一斉ながさきデコ活スマートムーブウィークの参加者募集

このページを印刷する
  • ながさき環境県民会議では、運輸部門(※)における地球温暖化対策として「県内一斉スマートムーブ」に取り組んでおり、その取組の一環として、10月に、エコドライブの励行、環境負荷の高い自動車の利用を自粛し、徒歩、自転車や公共交通機関を利用すること等に重点的に取り組んでいただくことを目的とした「2024県内一斉ながさきデコ活スマートムーブウィーク」を実施します。
  • 私たち県民の一人ひとり、あるいは県内の企業や団体が自主的にこの取組に参加することにより、県民のみなさんが脱炭素型のライフスタイルについて主体的に考えていただくきっかけになることを期待しています。
  • 広く県民の皆様の参加を募集していますので、参加いただける方は、下記により「スマートムーブ参加宣言」を県地域環境課あてご提出ください。一日からでも参加可能です。

  ※運輸部門:自動車、鉄道、船舶、航空機の各分野からのCO2排出量のうち、自動車からの排出が約8割を占めています。

スマートムーブとは?

  • 『スマートムーブ』とは、普段から利用している様々な移動手段を工夫してCO2排出量を削減しようという取り組みです。
  • CO2を減らすだけでなく、体を動かすことで健康や快適さにも繋がります。

《推進する5つの取組》

【取組1】自動車の利用を工夫しよう

    (エコドライブの推奨、エコカーへの乗り換え)

【取組2】公共交通機関を利用しよう

    (電車・バス等の公共交通機関の利用)

【取組3】自転車、徒歩を見直そう     

    (自転車や徒歩での移動の推奨)

【取組4】長距離移動を工夫しよう

    (エコ旅行やエコ出張等の実施)

【取組5】地域や企業の移動・交通におけるCO2削減の取組に参加しよう

    (カーシェアリング、コミュニティサイクル等の利用促進)

2024県内一斉ながさきデコ活スマートムーブウィーク実施期間

 令和6年10月9日(水曜日)から15日(火曜日)まで

2024県内一斉ながさきデコ活スマートムーブウィーク実施方法

 期間中に、以下に取り組むものとします。

(1) エコドライブの実践

  • マイカーや社用車を利用する必要がある場合は、エコドライブの実施や乗り合わせにより、自動車等の運転に伴い排出される二酸化炭素の削減に取り組みます。

(2) 自動車の利用自粛

  • 徒歩、自転車、公共交通機関の利用、乗り合わせなどにより、できる範囲でマイカーや社用車の利用を自粛します。

参加方法

(1) 個人の参加方法

 【STEP1】 参加宣言の提出
  • 参加する方は、まず環境アプリ(エコふぁみ)の「アンケート」により「スマートムーブ参加宣言」を提出してください。

  また、下記申込フォームからも参加宣言を行うことが出来ます。

  https://forms.office.com/r/wxxAnK9yWm

02_スマートムーブ参加宣言 用 QR コード

  • 参加宣言期間は、令和6年9月17日(水曜日)から令和6年10月15日(火曜日)までです。

  ※ 参加宣言については、取下げ等の申し出がない限り、翌年度以降も有効なものとして取り扱わせていただきます。

  ※ エコふぁみのご登録がまだの方は、こちらから登録をお願いいたします。

    ◆九州エコファミリー応援アプリ(エコふぁみ)HP <https://fukuoka.karada.live/kyusyu_ecofami/>

      ※ エコふぁみでポイントを貯めると、九州各県の特産品が抽選で当たるくじに参加できます。

    今回エコふぁみを通して参加宣言を提出していただいた場合、30ポイントがプレゼントされます。

          お得ですので、エコふぁみのご登録がまだの方は、この機会に是非ご登録ください。

      ※ エコふぁみ及び申込フォームでの提出が出来ない場合は、「スマートムーブ参加宣言(様式1)」を記入のうえ、県民会議温暖化防止部会

    事務局(以下の(3)参照)へFAX、メールまたは郵送で提出してください。

 【STEP2】 スマートムーブの実践
  • 実施期間中に「エコドライブの実践」・「自動車の利用自粛」を行いましょう。
  • 実施期間中に「エコドライブの実践」・「自動車の利用自粛」を行い、実績報告を提出していただいた方が、後日集計に計上されます。
 【STEP3】 実績報告
  • 参加者は、実施期間中のスマートムーブの実施状況を取りまとめ、令和6年11月1日(金曜日)までにエコふぁみの「アンケート」によって実績を事務局に報告してください。

  また、下記回答フォームから実績報告を行うことが出来ます。(令和6年10月16日(水)から利用できます。)

  https://forms.office.com/r/HAb7tSA539

03_令和6年度「県内一斉スマートムーブウィーク」での取組状況調査 用 QR コード

  • エコふぁみ及び回答フォームでの報告が出来ない場合は、「県内一斉スマートムーブウィーク実施状況調査(様式3)」を記入のうえ、県民会議温暖化防止部会事務局(以下の(3)参照)へFAX、メールまたは郵送で提出してください。
  • いただいた調査結果は、取組結果の集計のために活用いたしますので、皆様のご協力をお願いします。
  • この集計結果については、後日、県のHP等で公表します。

(2) 企業・団体の参加方法

 【STEP1】  参加宣言の提出
  • 取組の趣旨に賛同いただき、県内一斉スマートムーブウィークに参加する企業、団体等は、「スマートムーブ参加宣言(様式2)」を記入のうえ、県民会議温暖化防止部会事務局(以下の(3)参照)へメール、FAXまたは郵送で提出してください。

  また、下記申込フォームからも参加宣言を行うことが出来ます。

  https://forms.office.com/r/wxxAnK9yWm

02_スマートムーブ参加宣言 用 QR コード

  • 参加宣言期間は、令和6年9月17日(水曜日)から令和6年10月15日(火曜日)までです。

  ※ 参加宣言については、取下げ等の申し出がない限り、翌年度以降も有効なものとして取り扱わせていただきます。

 【STEP2】 スマートムーブの実践
  • 事業所内で所属職員等にスマートムーブの実施を呼びかけ、「エコドライブの実践」・「自動車の利用自粛」を行いましょう。
  • 実施期間中に「エコドライブの実践」・「自動車の利用自粛」を行い、実績報告を提出していただいた方が、後日集計に計上されます。
 【STEP3】 実績報告
  • 参加者(企業、団体)は、実施期間中のスマートムーブの実施状況を取りまとめ、「県内一斉スマートムーブ実施状況調査(様式4)」を記載のうえ、県民会議温暖化防止部会事務局(以下の(3)参照)へFAX、メールまたは郵送で提出してください。

  また、下記回答フォームから実績報告を行うことが出来ます。(令和6年10月16日(水)から利用できます。)

  https://forms.office.com/r/HAb7tSA539

03_令和6年度「県内一斉スマートムーブウィーク」での取組状況調査 用 QR コード

  • いただいた調査結果は、取組結果の集計のために活用いたしますので、皆様のご協力をお願いします。
  • この集計結果については、後日、県のHP等で公表します。

(3) お問合わせ先・送付先

  ながさき環境県民会議 温暖化防止部会事務局

  (長崎県 県民生活環境部 地域環境課 ) 担当 植村

     〒850-8570 長崎市尾上町3-1

     TEL:095-895-2512

     FAX:095-895-2572

     E-mail:s16080@pref.nagasaki.lg.jp

 

  詳しくは「実施要領」をご覧ください。

様式等のダウンロード

令和5年度の実施結果

令和5年度実施結果[PDFファイル/44KB]

このページの掲載元

  • 地域環境課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 (地域班)095-895-2355 ,(監視班) 095-895-2356 , (温暖化対策班)095-895-2512
  • ファックス番号 095-895-2572