・令和7年8月7日(土) 川遊びIN雪ノ浦(長与町)
・令和7年8月2日(土) 夏休みこども工作教室(諫早市)
・令和7年8月1日(金) 川遊びIN神浦(長与町)
・令和7年7月31日(木) 牛乳パック工作ワークショップ(長崎市)
・令和7年7月28日(月) サマースクール「環境教室」(佐世保市)
・令和7年7月26日(土) ふるさとフィールドワーク「川のいきものを探そう」(佐世保市)
・令和7年7月23日(水) 竹炭風鈴作り(壱岐市)
・令和7年7月18日(金) 地球温暖化防止講座(松浦市)
・令和7年7月16日(水) 防災講座(佐世保市)
・令和7年7月5日(土) 七夕の夜 星空観察会(平戸市)
・令和7年7月3日(木) 「生ごみ減量化」講演(南島原市)
・令和7年7月2日(水) 防災エコクッキング(長崎市)
・令和7年6月30日(月) くらしと環境問題を考える(佐世保市)
・令和7年6月27日(金) 佐々川を守る取組(佐々町)
・令和7年6月21日(土) 地球温暖化の適応策から考える防災・減災「風水害について」(佐世保市)
・令和7年6月20日(金) 食育講演会(佐世保市)
・令和7年6月19日(木) エコについて講習会(長崎市)
・令和7年6月18日(水) 探求力向上講座(大村市)
・令和7年6月13日(金) 島原市生ごみ堆肥化推進事業(島原市)
・令和7年6月12日(木) 防災について考えよう(佐世保市)
・令和7年6月12日(木) 生ごみ堆肥化推進事業(島原市)
・令和7年6月11日(水) 防災エコライフ(諫早市)
・令和7年6月11日(水) ぼかしで元気な野菜を育てよう(西海市)
・令和7年6月7日(土) ネイチャーゲーム(諫早市)
・令和7年6月6日(金) 川の環境と水質調査(諫早市)
・令和7年6月6日(金) 環境に優しい野菜作り(西海市)
・令和7年6月5日(木) エコ大作戦(佐世保市)
・令和7年5月27日(火) EM畑作り(長崎市)
・令和7年5月27日(火) 自然について調べる(佐世保市)
・令和7年5月22日(木) モルック(対馬市)
・令和7年5月17日(土) ドライフラワー作成(対馬市)
・令和7年5月13日(火) ネイチャーゲーム(平戸市)
・令和7年5月10日(土) 沢のいきもの調査!沢の水はきれいかな?(佐世保市)
・令和7年5月9日(金) 子育て支援での青空保育(東彼杵町)
・令和7年5月2日(金) 竹で遊んで、里山を守ろう(長崎市)
・令和7年4月28日(月) EMぼかし作り(長崎市)
・令和7年4月23日(水) 南島原市身体障害者福祉協会での環境講座(南島原市)
・令和7年4月19日(土) 竹を利用した自然体験(長崎市)
・令和7年4月19日(土) 森のようちえん「身近な野草でクッキング、昆虫観察」(西海市)
・令和7年4月10日(木) 令和7年度国際文化交流科新入生島内研修(対馬市)
※長崎県県民生活環境課instagramアカウントへリンクします。
このページの掲載元
- 県民生活環境課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-895-2310
- ファックス番号 095-895-2564