不法投棄・野外焼却を撲滅するためには、県民一人ひとりの監視の目が必要不可欠です。
不法投棄等をさせない社会をつくり、未来につながる環境にやさしい長崎県を目指しましょう!
不法投棄ホットライン
不法投棄ホットライン 0120-790-530(なくそうごみを)
長崎県内(長崎市、佐世保市を除く)における産業廃棄物の不法投棄や不適正処理を発見された方は不法投棄ホットラインへ通報してください。
長崎市内、佐世保市内における廃棄物に関することは、各市の廃棄物所管課が窓口となります。
長崎市廃棄物対策課(直通) 095-829-1159
佐世保市廃棄物減量推進課(直通) 0956-32-2428
建設系廃棄物の不法投棄
不法投棄・違法焼却(野焼き)は犯罪です。
廃棄物処理法第16条において、「何人も、みだりに廃棄物を捨ててはならない。」と規定されており、違反者には厳しい罰則が科せられます。
また、廃棄物の野焼きも一部の例外を除き禁止されており、違反者には不法投棄同様、厳しい罰則が科せられます。
不法投棄・野焼きの罰則
5年以下の懲役若しくは1千万円(法人の場合は3億円)以下の罰金、又はこの併科
このページの掲載元
- 資源循環推進課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 (一般廃棄物など)095-895-2373 (産業廃棄物など)095-895-2375
- ファックス番号 095-824-4781