閲覧について(無料)
図書は、県庁1階の県政資料閲覧エリアで閲覧できます。
貸出について(無料)
図書貸出申込書をご記入いただき、運転免許証、健康保険証、学生証など、名前と住所が確認できるものをご提示ください。なお、予約及び宅配による貸出は行っておりません。貸出・返却の受付は、県庁1階県政情報閲覧エリア横の県民センターで行っています。
図書貸出申込書様式→図書貸出申込書[Wordファイル/19KB]
貸出冊数
1回につき8冊以内(男女共同参画推進センター、人権教育啓発センター分合わせて)
貸出期間
2週間以内
利用時間
9時から17時(祝日、振替休日、年末年始を除く)
図書一覧
女性問題、仕事、こころ、家族関係、社会福祉、教育に関する図書を蔵書しています。男女センター図書ファイル[PDFファイル/178KB]
- 人権教育啓発センターの図書・ビデオについては、人権教育センターのホームページから図書検索ができます。
- 長崎県教育庁の視聴覚ライブラリーにも、ビデオ等があります。申込は、「ながさきまなびネット」(長崎県教育庁生涯学習課所管)(外部サイトへ移動します)をご覧ください。
このページの掲載元
- 男女参画・女性活躍推進室
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-822-4729
- ファックス番号 095-822-4739