長崎県

統計表


2013年7月12日更新

統計表(平成20年住宅・土地統計調査)

個別の概要については、平成20年住宅・土地統計調査から各項目のページをご覧ください。

表1 総住宅数、総世帯数の推移[Excelファイル/23KB]
表2 居住世帯の有無別住宅数[Excelファイル/23KB]
表3 住宅の建て方別住宅数(居住世帯のある住宅)[Excelファイル/27KB]
表4 住宅の構造別住宅数(居住世帯のある住宅)[Excelファイル/26KB]
表5 住宅の所有の関係別住宅数の推移[Excelファイル/23KB]
表6-1 建築の時期別住宅数(全体に占める割合)[Excelファイル/25KB]
表6-2 建築の時期別住宅数(建築の時期毎の割合)[Excelファイル/25KB]
表7 専用住宅の1住宅当たり居住室数、居住室の畳数及び延べ面積[Excelファイル/22KB]
表8 一戸建住宅の所有関係別敷地面積[Excelファイル/26KB]
表9-1 建築の時期別にみた高齢者等のための設備がある住宅の全体に占める割合[Excelファイル/26KB]
表9-2 建築の時期別にみた高齢者等のための設備がある住宅の建築の時期毎の割合[Excelファイル/26KB]
表10-1 自動火災感知設備の状況別住宅数[Excelファイル/25KB]
表10-2 自動火災感知設備の状況別住宅数[Excelファイル/25KB]
表11 耐震改修工事をした住宅数(持ち家)[Excelファイル/23KB]
表12-1 省エネルギー設備等の状況別住宅数[Excelファイル/32KB]
表12-2 省エネルギー設備等の状況別住宅数(建築時期別)[Excelファイル/30KB]

付表

付表1 総住宅数の都道府県別の比較[Excelファイル/32KB]
付表2 空き家数の都道府県別の比較[Excelファイル/46KB]
付表3 住宅の建て方の都道府県別の比較(居住世帯のある住宅)[Excelファイル/131KB]
付表4 住宅の構造の都道府県別の比較(居住世帯のある住宅)[Excelファイル/95KB]
付表5 住宅の所有の関係の都道府県別の比較[Excelファイル/59KB]
付表7 専用住宅の1住宅当たり居住室数、居住室の畳数及び延べ面積の[Excelファイル/63KB]
付表9 建築の時期別にみた高齢者等のための設備がある住宅割合の都道府県別の比較[Excelファイル/130KB]
付表10 自動火災感知設備の状況別の都道府県別の比較[Excelファイル/35KB]
付表12 省エネルギー設備等の状況別の都道府県別の比較[Excelファイル/68KB]

図1 総住宅数及び総世帯数の推移[Excelファイル/28KB]
図2 空き家の内訳(%)[Excelファイル/25KB]
図3 持ち家住宅率の推移[Excelファイル/27KB]
図4 一戸建て、長屋建住宅の1住宅あたりの敷地面積[Excelファイル/27KB]
図5 高齢者のための設備がある住宅割合[Excelファイル/26KB]
図6 建築時期別にみた高齢者のための設備がある住宅の建築時期毎の割合[Excelファイル/28KB]

このページの掲載元

  • 統計課
  • 住所:長崎県長崎市江戸町2番13号 長崎県庁2階
  • 電話:095-895-2222
  • ファクシミリ:095-895-2565
先頭に戻る

メニュー