10月20日、大石知事は、島原市内で開催された「島原城築城400年記念イベント」に出席しました。
知事は、オープニングの式典において「島原城は、400年前に築かれて以来、『島原・天草一揆』や『島原大変』など様々な歴史を刻み、一度は明治時代に解体されましたが、昭和39年に天守閣が復元され現在に至るまで、この地のシンボルとして地域の皆様とともに歩んできた大切な宝物です。今後も、地域のシンボルとして皆様に愛され、この街を末永く見守り続けていくものと信じています」と挨拶しました。
10月20日、大石知事は、島原市内で開催された「島原城築城400年記念イベント」に出席しました。
知事は、オープニングの式典において「島原城は、400年前に築かれて以来、『島原・天草一揆』や『島原大変』など様々な歴史を刻み、一度は明治時代に解体されましたが、昭和39年に天守閣が復元され現在に至るまで、この地のシンボルとして地域の皆様とともに歩んできた大切な宝物です。今後も、地域のシンボルとして皆様に愛され、この街を末永く見守り続けていくものと信じています」と挨拶しました。