喜々津東小学校4年生の皆さんが、社会科見学の一環として中央干拓地の内部堤防、堤防管理事務所を見学し、干拓について学びました。
平成29年10月10日(火)13時から14時20分
喜々津東小学校4年生30名
・内部堤防
・堤防管理事務所
内部堤防では、農地や干陸地の広さに皆さん驚いていました。「内部堤防に何人並ぶことができるのか」など、皆さん熱心に質問していました。
堤防管理事務所では、防災について学びました。「津波が来たらどうなるのか」など、ここでも鋭い質問が出ていました。
【満足度】
・とても良かった:3人(13.6%)
・良かった:5人(22.7%)
・普通:13人(59.1%)
【説明内容】
・とてもわかりやすかった:1名(4.5%)
・わかりやすかった:12名(54.5%)
・普通:8名(36.4%)
・どうして干拓をしなければならなかったかがわかりました。
・堤防の役割についてよくわかったので、とても勉強になりました。
・農業のことがよくわかったのでよかった。
・干拓地がとても広かったので、びっくりしました。
・難しかったけど、広い農地ができて野菜がたくさん採れていることがわかりました。
・わかりやすかったし、楽しかった。