諫早小学校3年生の皆さんが、社会科見学の一環として堤防管理事務所を見学し、干拓について学びました。
平成28年11月7日(月曜日)11時30分から12時
諫早小学校3年生67人
堤防管理事務所(干拓の歴史や潮受け堤防の役割等について学習)
堤防管理事務所の中で干拓の歴史等について学習しました。皆さん熱心に説明を聞き、「干拓農地の広さはどのくらいですか」などたくさんの質問が出ていました。また、事務所での説明後は外に出て有明海などの位置関係を確認しました。
【満足度】
今回の見学会の満足度を聞いたところ、
・とても良かった:29人(44.6%)
・良かった:24人(36.9%)
と楽しんでもらえました。
【説明内容】
説明内容について聞いたところ、
・とてもわかりやすかった:32人(49.2%)
・わかりやすかった:28人(43.1%)
と十分理解してもらえました。
・干拓地のことを詳しく知ることができて良かった。
・以前からなぜ堤防ができていたのかを調べていたが、それがわかって良かった。
・もっと詳しく干拓のことを知りたい。