人を対象とする研究や人体より採取した試料(尿、血液等)を用いる研究については、実施にあたり倫理的妥当性や科学的合理性が求められており、かつ個人情報などプライバシーに配慮することが不可欠となっています。
このことから、長崎県環境保健研究センターでは、人を対象とする医学系研究について、個人の尊厳及び人権の尊重、個人情報の保護、その他の倫理的配慮の下で適切に行うために「倫理審査委員会」を設置しています。この委員会では、外部の医療・法律の専門家や倫理・人権の有識者等、当該研究に直接関与する者から独立した第三者によって調査・研究の倫理的・社会的妥当性等の審査を行っています。
長崎県環境保健研究センター倫理審査委員会設置要綱[PDFファイル/549KB]
倫理審査委員会委員名簿
長崎県環境保健研究センター倫理審査委員会は、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」が規定する倫理審査委員会の構成要件(以下1から3)を満たし、男女両性、且つ、当センターに所属しない者(外部委員)が複数人含んで組織されています。
(1)医学・医療の専門家等、自然科学の有識者が含まれていること
(2)倫理学・法律学の専門家等、人文・社会科学の有識者が含まれていること
(3)研究対象者の観点も含めて一般の立場から意見を述べることのできる者が含まれていること
倫理審査対象研究及び審査の概要
倫理審査対象研究一覧(令和6年度)[PDFファイル/73KB]
倫理審査対象研究一覧(令和5年度)[PDFファイル/93KB]
倫理審査対象研究一覧(令和4年度)[PDFファイル/76KB]
倫理審査対象研究一覧(令和3年度)[PDFファイル/96KB]
倫理審査対象研究一覧(令和2年度)[PDFファイル/91KB]
倫理審査対象研究一覧(令和元年度)[PDFファイル/94KB]
このページの掲載元
- 環境保健研究センター
- 郵便番号 856-0026
長崎県大村市池田2丁目1306番地11 - 電話番号 0957-48-7560
- ファックス番号 0957-48-7570