県へのご意見・ご提案[令和3年度 行政一般・その他]

このページを印刷する

  令和3年度(2021年度)にお寄せいただいた「県へのご意見・ご提案」のうち、「行政一般・その他」に分類されるものを紹介しています。
 ご意見やご提案の内容については、趣旨が変わらない範囲で要約することがあります。

[県へのご意見・ご提案ページへもどる]

 

目次  

県庁エレベーター前の打ち合わせスペースについて

意見・提案
内容等

 お昼の時間帯ですが、県庁5階エレベーター前の打ち合わせスペース(黒いブースのようになってる場所)で、職員が2~3人横になって昼寝をしている。ここは打ち合わせなどに使う共有スペースではないのか?寝るなら自分の机か、仮眠室なり、医務室なりに行けばよい。昼休みの時間に伺った私も悪いかもしれないが、昼休みでも用務先の職員さんは丁寧に対応してくれた。が、昼寝をしている職員のせいで打ち合わせスペースが空いてなく、窓際のカウンターのような場所で打ち合わせをするハメになった。隣同士に座り、打ち合わせがしにくかった。昼休みといえど、エレベーター前の来訪者からよく見える場所で、横になり昼寝をするのは見苦しいのではないか?

受付日:2022年3月18日 [県内 70代以上]

県の回答

【回答課:管財課】
 先日は、来庁された際に、職員の打ち合わせスペースの不適切な使用により、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ありませんでした。また、ご連絡が遅くなりましたことを重ねてお詫び申し上げます。
 ご指摘のとおり、県庁舎のエレベーター前のスペースは、来庁者の皆様と職員が打ち合わせで使用するスペースであり、職員の休憩に使用するスペースではありません。
 日頃から、休憩の際は職員休養室やリフレッシュスペースを利用するように職員に対して指導をしておりましたが、徹底がされておらず、このような事態を招いてしまうこととなりました。
 今後、改めて職員への周知を図り、指導を徹底してまいりますので、ご理解を賜りますようお願いいたします。

目次へもどる

県税の申告期限の延長について

意見・提案
内容等

 〇〇市内で、税理士を開業しております。 今回、コロナウイルスの関係で申告期限の延長申請を行いましたが、延長申請も以前の手続き方法と変わったことを今回、初めて知りました。いつ、どう変わったのか、知らなかった私の方に落ち度があるとは思いますが、変更したことを何らかの方法で、お知らせするいわゆる広報手段を工夫するのも良いと考えます。制度の特殊性から私達、税理士が、利用することが、多いわけですから、税理士会を通じて、それぞれの税理士に広報することをお考えになる方法もあります。
 次に申請書の文言から判断するに、理由は、限定列挙で、これに該当しないと期限延長が出来ない。国税よりも狭い範囲と理解しました。コロナ禍と言う特殊性から、せめて国税と同程度の範囲まで認めるという姿勢を考えて欲しいと思います。

受付日:2021年9月19日 [県内 70代以上]

県の回答

【回答課:税務課】
 日頃より、税務行政についてご理解・ご協力いただきありがとうございます。
 法人県民税・事業税の申告納付期限等延長申請理由及び手続き方法については、国税と同様の取り扱いを行っています。
 また手続き等の広報については、県のホームページに申請方法を掲載していますが、更にわかりやすい周知を心がけてまいります。
 このたびは、ご意見・ご提案を賜りありがとうございました。

目次へもどる

 

デジタルトランスフォーメーションの推進について

意見・提案
内容等

 わが長崎県の過疎化はます深刻さを増すばかりです。この状況下で更に新型コロナウイルス禍も加わり県内の企業活動はこのままでは沈滞化するのは必定です。世界的な潮流もあり政府は日本の産業活動の陳腐化を防ぐために遅ればせながらデジタル化を急いでいます。8月29日の日経の記事、コロナが迫る地方デジタルトランスフォーメーションの見出しで、全国の各自治体別取り組み進捗状況が示されています。デジタル業務発注者の県別ランクでは九州では、隣の佐賀県が6位に、宮崎県が15位にランクされています。ご高覧いただければ幸いです。何れにしても県内の産業界だけでなく教育分野も含め警察消防防災医療分野も含め、あらゆる分野で情報化を進め、過疎化少子化高齢化に打ち勝つ長崎県を構築するべく今こそ走り行動するべきです。

受付日:2021年8月29日 [県内 70代以上]

県の回答

【回答課:次世代情報化推進室】
 県へご意見をいただき、ありがとうございます。
 本県では、人口減少・少子高齢化の進行等への対策に加え、新型コロナウイルス感染症に対応した「新たな日常」の確立に向け、様々な分野における、ICTの利活用やデジタルトランスフォーメーションを推進することにより、県民の豊かで質の高い生活の実現や、産業振興・地域活性化などを図ることとしております。
 そこで、2020年9月に産業界・大学・金融機関などの皆さまと「ながさきSociety5.0推進プラットフォーム」を立ち上げるとともに、2021年3月にはICT利活用などの取組の方向性をお示しする「ながさきSociety5.0推進プラン」を策定いたしました。
 今後ともこれらの取組を中心に、産学金官が緊密に連携し、本県におけるSociety5.0の実現を目指してまいります。

目次へもどる

 

コロナ禍での県職員の対応について

意見・提案
内容等

 現在長崎県はステージ5となり、これ以上の拡大は何としても食い止めるべきだと思いますが、県の地方機関を訪れたところ、業者、職員が大勢、廊下等で打ち合わせをしたり、ウロウロしたりしています。私もやむを得ない事情で〇〇を訪れたましたが、拡大防止に努めてるとは言い難いです。職員は在宅勤務などをおこなっているのでしょうか。県民、民間のお手本となるべき公務員が率先してテレワークを実施すべきではないでしょうか。職場でクラスターが発生したら目も当てられません。

受付日:2021年8月25日 [県内 40代]

県の回答

【回答課:人事課】
 日頃より、県政の推進にご協力をいただきありがとうございます。
 また、貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございます。
 ご指摘いただいた県におけるコロナ対策につきましてお答えいたします。
 県庁においては、本県がまん延防止等重点措置の対象となったことに伴い、8月27日から9月12日の間、出勤者の7割削減を目指して、在宅勤務や年次有給休暇等の取得による職員の出勤回避に集中的に取り組んだところです。
 また、出勤する場合においても、時差出勤やフレックスタイム制、自席以外のワークエリア等の活用により、職員間の接触機会の削減に積極的に努めることとしました。
 地方機関においても、職員の出勤回避に集中的に取り組んでいるほか、打合せ等においてテレビ会議システムを積極的に活用し、また、来庁者と対面で打合せを行う場合には、密にならないよう執務室外に打合せスペースを設けて、十分な距離を確保した上でパーテーションを設置するなど、工夫して取り組んでいるところです。
 このような取組を講じてきた結果、職員の新型コロナウイルス感染事例は生じておりませんが、この度ご指摘いただいた点を踏まえ、改めて職員に注意喚起を行い、今後とも感染防止対策に努めてまいりたいと考えております。
 今後とも、ご意見などございましたら、お寄せくださいますようお願いいたします。 

目次へもどる

 

狩猟登録手数料の納付について

意見・提案
内容等

 以前も要望させていただきましたが、改善したのかしていないのかがわからないので、再度要望させていただきます。要望事項は狩猟税及び狩猟登録手数料の納付を、電子マネー又は振込み等のキャッシュレス決済サービスに対応していただきたいということです。コロナ禍により、接触機会を減らす努力を社会的に行っているので、このことは、長崎県も早期に対応してほしいです。

受付日:2021年8月20日 [県内 30代]

県の回答

【回答課:税務課、農山村振興課】
(税務課)
 狩猟税に関するご意見・ご提案についてお答えいたします。
 各地の猟友会の皆様におかれましては、日頃より狩猟税証紙売りさばき所の運営や、狩猟者登録に関するとりまとめ事務等についてご協力をいただいておりますことに厚く御礼申し上げます。
 ご要望をいただいた内容のうち、狩猟税の納付については、地方税法第700条の54、長崎県税条例第93条の2に徴収方法が規定されています。
 ご要望の趣旨から、納税者の利便性向上やコロナ禍において人と人との接触を極力減らすことは重要であると認識しておりますが、狩猟税の証紙の売渡しにおける口座振込や電子マネーなどのキャッシュレス決済は、システム構築などの費用対効果等を考えると極めて困難であり、現時点では見直す予定はありません。
 このたびは、ご意見・ご提案を賜りありがとうございました。
(農山村振興課)
 狩猟者登録手数料に関するご意見・ご提案についてお答えいたします。
 各地の猟友会の皆様におかれましては、日頃から本県の鳥獣行政の推進にご協力をいただいておりますことに厚く御礼申し上げます。
 ご要望をいただいた内容のうち、狩猟者登録手数料の納付については、長崎県証紙条例施行規則第2条に長崎県証紙により徴収することと規定されております。
 狩猟者登録手数料を口座振込や電子マネーなどのキャッシュレス決済で徴収することは、コロナ禍における接触機会を減らすための措置として有効と考えられますが、システムの導入や体制の整備といった費用対効果を考えると極めて困難であるため、長崎県証紙による徴収について現時点では見直す予定はありません。
 このたびは、ご意見・ご提案を賜りありがとうございました。

目次へもどる

 

広報番組のキャラクターについて

意見・提案
内容等

 長崎県の新マスコット?みさごろうの意匠について異を唱える自然愛好家です。水辺に棲む絶滅危惧種の猛禽類、ミサゴ(オスプレイ)が下敷きなのは明白ですが、この鳥は羽根の裏側が完全に白いことが非常に特徴的で、よく知られています。図案化したデザイナーはあまりに不勉強と言わざるを得ません。出来れば是非、名前をご教示願いたい。それが叶わなければ、県から厳重注意を強く願うものです。長崎県を象徴する貴重な鳥をデタラメに描き(プロのデザイナーなら普通、写真をみて確認作業程度はするでしょう)、これが県のマスコットだとは、笑止千万ではないでしょうか。県のことを安心して任せられません。

受付日:2021年8月17日 [県内 50代]

県の回答

【回答課:広報課】
 県へのご意見をいただきありがとうございます。
 ご指摘のありました「みさごろう」というキャラクターについてご説明させていただきます。
 県では、本年4月から新しい広報テレビ番組「みジカなナガサキ」の放送を開始しており、人間のレポーターのほか、アニメーションのレポーターが登場いたします。
 アニメーションのキャラクターにつきましては、当初、九州シカの「八郎部長」、尾曲がり猫の「カーリィ・テイル」、カバの「ももこ」、長崎和牛の「モーすけ」の4体でスタートいたしましたが、その後、海の動物と空の動物のキャラクターとして、イルカの「ドイル」、そしてミサゴの「みさごろう」を追加いたしました。
 空の動物の追加に際しましては、県内に生息する数多い鳥類の中から ミサゴを選定し、「顔・腹部・翼下面の一部が白い」「眼から首にかけて褐色の線がある」といったミサゴの特徴を確認しながら、図案化を行いました。しかしながら、イラストをアニメーションに起こした際に翼の上面と下面を異なる色にすると、飛翔動作の際、見る方によってはチラつきを感じて見にくくなるという懸念があり、やむなく現在の配色にしたという経緯がございます。
 今回、〇〇様からいただきましたご意見につきましては、チラつきが気にならない範囲において、改めて制作者と検討のうえ、対応をさせていただきます。
 なお、「みさごろう」をはじめとするアニメーションキャラクターにつきましては、あくまで「みジカなナガサキ」内のキャラクターであり、県のマスコットとはなっておりません。
 最後になりますが、今後も「みジカなナガサキ」や全世帯広報誌などの媒体を通じて本県の取り組みなどをご紹介してまいりますので、引き続きご覧いただきますようよろしくお願いいたします。

目次へもどる

振興局の植栽について

意見・提案
内容等

 県内は梅雨に入り、間もなく台風シーズンを迎えようとしています。そんな折、五島振興局の正面玄関前にあるのはソテツの木でしょうか?その葉が、電線に掛かっているのが気にかかっています。万が一強風で葉が揺れて電線が垂れてしまうと危険ですので、葉を落とすなど対処いただけないでしょうか。

受付日:2021年6月16日 [県内 20代]

県の回答

【回答課:五島振興局】
 県へのご意見をいただきありがとうございます。
 五島振興局庁舎玄関の正面にあるソテツの木が電線にかかっており、強風で電線が垂れてしまうと危険なため葉を落としてほしいというご要望ですが、九州電力に伐採の依頼をしており、7月中旬頃を目途に作業をしていただくことになっております。
 なお、ご要望の中にあります「電線」ですが、九州電力に確認したところ、電柱同士をつなぐ「補強線」であり電力は流れていないとのことでしたので、ご参考としてお伝えいたします。
 この度は貴重なご意見をありがとうございました。今後も、県政の推進に努めてまいりますので、ご協力いただきますようお願いいたします。

目次へもどる

 

インターネット環境の整備について

意見・提案
内容等

 対馬島のインターネット環境の改善をお願い致します。近いうちに〇〇への移住を考えております。その際、今後一番困窮してしまうのが、対馬でのインターネット環境が芳しく無い事です。現在ネットでのやり取りが必要な仕事に携わっており、〇〇の方ともやり取りをさせていただきましたが、約700MBのデータ通信に8時間かかり、とても業務に使えるレベルのものではありませんでした。回線速度も時期や時間により不安定かつ、プロバイダやプランの選択肢もほぼ無いと聞いています。リモート業務はもちろん、通販や島外との連絡手段としても今日インターネット環境の充実は必須、島内の方も島外の方も求めているものと思います。是非ともインターネットインフラの整備、改善を企業だけではなく県、市政側からもお願いいたします。

受付日:2021年6月1日 [県外 30代]

県の回答

【回答課:次世代情報化推進室】
 県へのご意見をいただきありがとうございます。
 対馬市においては、光ファイバ整備は既に完了し、民間の指定管理者によりインターネット通信サービスが提供されています。
 現在は、最大30Mbps及び100Mbps(ともにベストエフォート)のインターネットサービスが提供されており、随時、通信環境改善への取組や、個別のご相談にも対応されているとお聞きしています。
 県といたしましても、県内各地域における住民の質の高い生活の実現などのため、情報通信環境の整備について、市町と協力しながら進めていきたいと考えておりますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

目次へもどる

 

職員の対応について

意見・提案
内容等

 県の担当者の対応について、事業所として届出を提出する際、とても偉そうで不愉快です。
 電話してから来いだとか、一担当者の考えでネチネチと書類の差し替えを求められます。
 県民の税金で給与をもらっている自覚を持って頂きたいです。一担当者の法の解釈が独特すぎて事業所は県に届出を提出しているのであって一担当者に許可してもらうわけではないと思います。

受付日:2021年5月7日 [県内 40代]

県の回答

 県へのご意見をいただきありがとうございます。
 ご指摘いただいた 当課職員の対応について、ご不快に感じられたことに対しお詫び申し上げます。
 なお、職員へも聞き取りを行ったところですが、数多くのご相談をいただいていることもあり、特定までには至りませんでした。
 しかしながら、いただいたご意見をよい機会であると考え、担当班の職員全員に、事業者のみなさまに対し、今一度、丁寧な対応、接遇を心がけるように申し渡したところですので、ご理解いただきますようお願いいたします。

目次へもどる

 

光ファイバー網の導入について

意見・提案
内容等

 光ファイバー網なのですが、壱岐市が導入することが決まりました、対馬市も、この件について、市役所に要望しても、なかなか聞くことをしません。いろんな方法はありますが、私の考え方では、なぜ、まとめたcatv方式等をしたのか、一つには、国が費用等を全額出すからなど、当時の議員たちが勝手に導入を決めたとしか言いようがないと私は思っています。米国のゴア副大統領が、全米国を光ファイバー網にしたため、マルチ等で何でも競争してできるようになりました。そして、net料金も安くなりました。こういう素晴らしいことができるのだから、対馬市も費用は掛かりますがつくるべきだと考えますが、いかがなものでしょうか、都道府県機関等から、アドバイス等の指導を考えてもらいたいと強く要望いたします。こういう事が本当にできたら、メリットは、対馬市の将来、必ず、実現できると信じます。

受付日:2021年4月17日 [県内 70才以上]

県の回答

【回答課:次世代情報化推進室】
 県へのご意見をいただきありがとうございます。
 対馬市CATVにつきましては、平成17年度から平成21年度にかけて、対馬市により光ファイバの整備が行われており、現在では、市内全域で光ファイバの利用が可能となっております。
 なお、対馬市における光ファイバ等の施設や設備につきましては、指定管理方式により管理運営が行われており、指定管理者がインターネット通信サービスも提供されています。
 県としましては、県内各地域における光ファイバの整備について、市町と協力しながら進めていきたいと考えておりますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

目次へもどる

 

県職員の行動について

意見・提案
内容等

 県の職員と思われるグループ3名から4名ほど飲食店にて飲酒をされていました。当該店舗はカウンターテーブルのみのラーメン屋であり、満席状態にも関わらず、長時間居座り、マスクを外して大声で話をし、飲み屋として使用をしていました。
 更には、襟章を外さずに飲酒をしていたことから、長崎県の職員としての自覚に欠けているのではないかと感じました。県民の皆から見られていることを自覚してくださいあまりにも酷すぎました。学生ではないかと感じるくらいの大声で、かなり不快でした。

受付日:2021年4月6日 [県内 30代]

県の回答

【回答課:人事課】
 日頃より、県政の推進にご協力をいただきありがとうございます。
 また、貴重なご意見をいただきまして、誠にありがとうございます。
 ご指摘をいただきました職員の飲食店での県職員のマナーについて、不快な思いをさせてしまいましたことに、心よりお詫び申し上げます。
 県では、新型コロナウイルス感染予防対策として、各職員に対し飲食店等の利用に係る留意事項として、長時間の集まりを控えることや大声での会話を避けること、飲食時以外のマスク着用を心がけることなど感染予防対策を取るよう呼びかけており、先日改めて公務員としての自覚を持って感染防止に努めるよう全職員に対し周知を行ったところであります。
 引き続き、県職員としての自覚を持って行動するよう、指導を徹底してまいります。
 今後とも、ご意見などございましたら、お寄せくださいますようお願いいたします。

目次へもどる

 

パブリックコメントについて

意見・提案
内容等

 県施策の状況を知ると共に、パブコメもしたいと思うのですが、タイミングが遅かったりしております。パブコメなどの募集といった情報がメールやLINEで流れるような旧メルマガ?のような仕組みサービスは無いでしょうか。もう既にあるのであれば教えてください。
 常に県庁webを見なくてもプッシュ型で送られてくるとありがたいと思うのですが。環境基本計画や温暖化行動計画、男女共同参画など、町でも関係ある県計画ですが、見忘れていて意見ができなかったものですから。

受付日:2021年4月2日 [県内 50代]

県の回答

【回答課:県民センター】
 このたびは、パブリックコメント(パブコメ)に対するご意見をいただきありがとうございます。
 パブコメをより有効な制度にするためには、実施に当たり、まずは十分な広報を行う必要があると考えております。このため、県ホームページをはじめ県広報誌やマスコミへの発表を通じて県民の皆様に広く周知するほか、各担当課においてツイッターなどSNSを活用した情報提供にも努めてもらうようお願いしているところでございます。
 ○○様からいただきましたプッシュ型の情報提供については、現在のところ実施しておりませんが、様々な広報手段を通じてより多くの県民の皆様にお知らせできるよう今後も努めてまいりますので、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

目次へもどる

 

人事異動について

意見・提案
内容等

 教職員も含めた定時の人事異動についてインターネットで公開していただきたいです。長崎新聞で閲覧できますが、紙ベースでは検索がしにくいです。

受付日:2021年4月1日 [県内 不明]

県の回答

【回答課:人事課、教育庁総務課】
 日頃より、県政の推進にご協力をいただきありがとうございます。
 また、貴重なご意見をいただきまして、誠にありがとうございます。
 ご指摘をいただきました定期人事異動のインターネット公表については、都道府県ごとに取扱いが様々な状況です。
 定期人事異動のインターネット公表については、課題等も整理のうえ、慎重に検討してまいりたいと思います。
 今後とも、ご意見などございましたら、お寄せくださいますようお願いいたします。

目次へもどる

 

 

 

   [県へのご意見・ご提案ページへもどる]

 

このページの掲載元

  • 県民センター
  • 郵便番号 850-8570 
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-894-3441
  • ファックス番号 095-826-5682