終了 「長崎県文化財保存活用大綱(素案)」

このページを印刷する
過疎化や少子高齢化などを背景に、文化財の滅失や散逸等の防止が緊急の課題となる中、文化財をまちづくりに活かしつつ、地域社会が総がかりで、その継承に取り組んでいくことが求められています。このため、国では、地域における文化財の計画的な保存と活用の促進を図ることを目的として文化財保護法を改正し、昨年4月に施行されたところです。この法改正により、都道府県は文化財の総合的な保存と活用に関する基本的な方針を定めた「文化財保存活用大綱」を策定できることとなりました。本県においても「長崎県文化財保存活用大綱」を策定することとし、その素案を取りまとめましたのでお知らせいたします。

 この大綱は、各都道府県における文化財の総合的な保存・活用の方針や、複数の市町にまたがる広域的な取組、市町への支援の方針などについて定めるもので、その記載内容については、文化庁が示す指針に基づき策定を進めているところです。

 また、改正文化財保護法では、県が策定する大綱を勘案しながら、各市町は、それぞれの市町の文化財の保存と活用に関する具体的なアクションプランとなる「文化財保存活用地域計画」を作成し、国の認定を申請できることとなっています。

 この素案に対し、広く県民の皆様からご意見をお伺いするため、パブリックコメントを実施しますので、「意見募集要領」によりご意見をお寄せください。皆様からいただいたご意見は、大綱策定の参考とさせていただきます。

 なお、ご意見への対応については、県のホームページに掲載し、個別の回答はいたしかねますので、その旨ご了承ください。

意見募集要領

  1. 募集対象

    長崎県文化財保存活用大綱(素案)[PDFファイル/2MB]

  2.  募集期間

   令和2年7月1日(水曜日)から令和2年7月31日(金曜日)まで(必着)

資料の閲覧場所

  • 長崎県教育庁学芸文化課
  • 県政情報コーナー(県庁県民センター内)
  • 各振興局行政資料コーナー(長崎振興局を除く)

意見の提出方法及び提出先  ※募集は終了しました。

「ご意見提出用紙」の様式により、郵送、ファクシミリ又は電子申請のいずれかの方法でご提出ください。

ご意見の内容を確認させていただくことがありますので、氏名、住所、電話番号は必ずご記入をお願いします。

なお、口頭(電話)でのご意見はお受けしかねますので、あらかじめご了承ください。

【ご意見提出用紙】

ご意見提出用紙【Word】[Wordファイル/32KB]

ご意見提出用紙【PDF】[PDFファイル/62KB]

【ご意見提出先】

(1)電子申請の場合

  ※募集は終了しました。      

(2)郵送の場合

 〒850-8570 長崎市尾上町3番1号

 長崎県教育庁学芸文化課 文化財班あて

 ※封筒の表面に朱書きで「長崎県文化財保存活用大綱(素案)に対する意見」とご記入ください。

(3)ファクシミリの場合

 ファクシミリ:095-824-1344 長崎県教育庁学芸文化課あて

 ※送付票の添付は不要です。「ご意見提出用紙」をそのまま送信してください。

ご意見等の情報の取り扱い

  • 皆様からお寄せいただいたご意見については、個人情報(氏名、住所、電話番号、ファクシミリ番号、電子メールアドレス等)を除き、すべて公開される可能性があることをご承知おきください。
  • ご意見の内容については、取りまとめて公表する予定です。その際、同趣旨のご意見がある場合は、まとめて公表することがあります。
  • 素案をご覧になり、「素案のままで良い」と思われた場合につきましても、その旨をご意見として提出いただけると幸いです。

お問い合わせ先

長崎県教育庁学芸文化課文化財班

電話(直通)095-894-3384

ファクシミリ095-824-1344

このページの掲載元

  • 県民センター
  • 郵便番号 850-8570 
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-894-3441
  • ファックス番号 095-826-5682