2024年度県民スポーツ月間イベント計画
2024年度県民スポーツ月間イベント計画【PDF版】はこちらをご覧ください。[PDFファイル/441KB]
| No | 開催市町 | イベント名 | 開催日時 | 開催場所 | 実施内容 | 申込 お問合せ等について  | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 
 1  | 
長崎市 | 
 2024長崎ベイサイドマラソン  | 
 11月17日(日曜日)  | 
長崎市 | 長崎水辺の森公園を主会場として,ハーフマラソン,10kmマラソン,1.9kmマラソン(小学,中学,一般,親子)を実施。 | 
 【申込期間】 
【お問い合わせ先】 
【電話番号】 
【詳細】  | 
| 2 | 佐世保市 | 第1回佐世保タグラグビーフェスティバル | 
 11月2日(土曜日) 13時から16時  | 
 佐世保市総合グラウンド陸上競技場(雨天時は佐世保市総合グラウンド体育館)  | 
タグラグビーのイベント。1人でもチームでも参加可能。タグラグビーの体験のあとに、試合にチャレンジ。 | 
 【お問い合わせ先】 
【電話番号】 【詳細】 
  | 
| 3 | 佐世保市 | キッズサッカー体験会(U-6) | 
 
 11月10日(日曜日) 10時から11時30分 
  | 
 総合グラウンド陸上競技場  | 
佐世保市サッカー協会・長崎県短期大学保育科の協力のもと、年少~年長を対象にサッカー体験会を開催する。 | 
 【申込期間】 
 【お問い合わせ先】 【電話番号】 
【詳細】  | 
| 4 | 佐世保市 | キッズサッカー体験会(U-8) | 
 
 11月10日(日曜日) 13時から14時30分 
  | 
 総合グラウンド陸上競技場  | 
佐世保市サッカー協会・長崎県短期大学保育科の協力のもと、小学1・2年生を対象にサッカー体験会を開催する。 | 
 【申込期間】 【お問い合わせ先】 
【電話番号】 
【詳細】  | 
| 5 | 
 佐世保市  | 
こころとからだの健康づくり教室 | 
 11月14日(木曜日) 11時から12時  | 
 県立武道館  | 
フィットネスインストラクター等の資格を持つ講師を招き、健康寿命延伸につながる運動を実施する。 | 
 【申込期間】 
 【お問い合わせ先】 
【電話番号】 
【詳細】  | 
| 6 | 
 佐世保市  | 
親子スポーツフェスタ | 
 11月16日(土曜日) 14時から16時  | 
総合グラウンド野球場 | 事前申し込みなしで誰でも参加できるスポーツの体験会。球速測定、親子かけっこ等、計10種目を予定しています。 | 
 【申込期間】 【お問い合わせ先】 
【電話番号】 
  | 
| 7 | 佐世保市 | かけっこ教室(第2期) | 
 11月23日(土曜日) 11月30日(土曜日) 15時から17時  | 
総合グラウンド陸上競技場 | スポーツの基礎となる「かけっこ」について、歩き方・走り方(フォーム)など簡単な実 技や練 習方法をわかりやすく指導する教室を開催する。 | 
 【申込期間】 【お問い合わせ先】 
【電話番号】 
【詳細】 
  | 
| 8 | 佐世保市 | 親子クライミング体験会(1期) | 
 
 11月24日(日曜日) 1部:9時30分か ら11時 2部:11時30分から13時 
 
  | 
県北トレーニング室 | スポーツクライミングを通じて親子の絆を深めるとともに、競技の楽しさや心身を鍛えることを目的とした体験会を開催する。 | 
 【申込期間】 【お問い合わせ先】 
【電話番号】 
【詳細】  | 
| 9 | 佐世保市 | キッズサッカー体験会(U-6) | 
 11月30日(土曜日) 10時から11時30分  | 
北部ふれあいスポーツ広場 | 佐世保市サッカー協会・長崎短期大学保育科の協力のもと、年少~年長を対象にサッカー体験会を開催する。 | 
 【申込期間】 【お問い合わせ先】 
【電話番号】 
【詳細】  | 
| 10 | 佐世保市 | キッズサッカー体験会(U-8) | 
 11月30日(土曜日) 13時から14時30分  | 
北部ふれあいスポーツ広場 | 佐世保市サッカー協会・長崎短期大学保育科の協力のもと、小学1・2年生を対象にサッカー体験会を開催する。 | 
 【申込期間】 【お問い合わせ先】 
【電話番号】 
【詳細】  | 
| 11 | 佐世保市 | キッズ卓球体験会 | 
 11月30日(土曜日) 9時30分から12時30分  | 
体育文化館 | 小学生を対象に体験会を行い、卓球に触れる機会を提供する。 | 
 【申込期間】 【お問い合わせ先】 
【電話番号】 
【詳細】  | 
| 12 | 佐世保市 | チャレンジスポーツ塾 | 
 11月5日(火曜日) 11月12日(火曜日) 11月19日(火曜日) 11月6日(火曜日) 18時から19時30分  | 
体育文化館 | 小学2~4年生を対象に、月毎に種目を設定し、様々な種目を体験してもらう。11月は卓球を実施。 | 
 【申込期間】 【お問い合わせ先】 
【電話番号】 
【詳細】  | 
| 13 | 佐世保市 | 太極拳教室(入門クラス) | 
 
 11月1日(金曜日) 11月8日(金曜日) 11月15日(金曜日) 11月22日(金曜日) 11月29日(金曜日) 10時から12時  | 
長崎県立武道館 | 足腰の筋力の強化・精神面・情緒面の安定・自己防衛免疫能力の強化といった、 様々な効果が期待できる太極拳の入門クラスを開催する。 | 
 【申込期間】 【お問い合わせ先】 
【電話番号】 
【詳細】  | 
| 14 | 佐世保市 | 太極拳教室(初級クラス) | 
 
 11月1日(金曜日) 11月8日(金曜日) 11月15日(金曜日) 11月22日(金曜日) 11月29日(金曜日) 10時から12時  | 
長崎県立武道館 | 足腰の筋力の強化・精神面・情緒面の安定・自己防衛免疫能力の強化といった、 様々な効果が期待できる太極拳の初級クラスを開催する。 | 
 【申込期間】 【お問い合わせ先】 
【電話番号】 
【詳細】  | 
| 15 | 佐世保市 | 姿斉健康教室 | 
 
 11月6日(水曜日) 11月13日(水曜日) 11月20日(水曜日) 11月27日(水曜日) 19時30分~21時 
  | 
小佐々スポーツセンター | 身体を動かしながら姿斉を整え、腰痛・肩こりなどの改善を目的に中庸姿勢を身につける教 室を開催する。 | 
 【申込期間】 【お問い合わせ先】 
【電話番号】 
【詳細】  | 
| 16 | 島原市 | アリーナスポーツフェスタ2024 | 
 11月4日(月曜日) 9時から18時  | 
島原復興メインアリーナ | バレーボール・バスケットボール・卓球・ バドミントンなど多種のスポーツを 割安でできる。(器具の貸し出しあり)  | 
 【申込期間】 ※当日利用も空きがあれば問題ありません。 【お問い合わせ先】 
【電話番号】 
【詳細】  | 
| 17 | 島原市 | 初めてのスケートボード | 
 11月4日(月曜日) 10時から12時  | 
国道251号高架下 スケートボード場  | 
スケートボードの基礎を学ぶ体験会 | 
 【申込期間】 ※先着10名になり次第受付終了 【お問い合わせ先】 
【電話番号】 
【詳細】  | 
| 18 | 島原市 | ジュニアマラソン教室 | 
 11月2日(土曜日) 14時から15時30分  | 
島原市営陸上競技場 | 長い距離を走ることで我慢強い心と丈夫なからだづくりを行い、健康増進と競技力の向上に努める。 | 
 【お問い合わせ先】 
【電話番号】  | 
| 19 | 島原市 | 卓球教室 | 
 11月18日(月曜日) 19時30分から21時  | 
島原市霊丘公園体育館・弓道場 | 健康と体力づくりの一環として、初心者を対象に卓球教室を開催 | 
 【お問い合わせ先】 
【電話番号】  | 
| 20 | 島原市 | ユニバーサル柔道体験会 | 
 11月1日(金曜日) 18時30分から20時 11月10日(日曜日) 10時から11時30分  | 
島原市立有馬武道館 | 有馬武道館において幼児から一般を対象に、柔道の普及と利用者増を目的としたユニバーサル柔道体験会を開催 | 
 【お問い合わせ先】 
【電話番号】 【詳細】  | 
| 21 | 島原市 | やさしい空手教室書初級 | 
 11月23日(土曜日) 11時から12時  | 
島原市立有馬武道館 | 幼児から一般を対象に、空手の普及と利用者増を目的としたやさしい空手教室初級を開催 | 
 【お問い合わせ先】 
【電話番号】  | 
| 22 | 諫早市 | 諫早市民生涯スポーツ大会2024 | 
 11月3日(日曜日)  | 
 諫早市体育館 外  | 
諫早市レクリエーション協会が主催し、市内の会場においては10種目程度のレクリエーションを行う。 | 
 【お問い合わせ先】 
【電話番号】  | 
| 23 | 諫早市 | 第4回バイクタイムトライアル「長田TT inIsahaya」 | 
 11月17日(日曜日) 10時から  | 
諫早市 | 自転車のタイムタイムトライアルレースを開催する。 | 
 【申込期間】 【お問い合わせ先】 諫早市スポーツ振興課 
【電話番号】 
【詳細】  | 
| 24 | 諫早市 | 第5回本明川スポーツフェスタ | 
 11月(予定) 12時から16時(未定)  | 
諫早市本明川(特設会場) | 
 国営諫早湾干拓事業によりもたらされた本明川  | 
 【お問い合わせ先】 
【電話番号】  | 
| 25 | 松浦市 | 第20回松浦市民駅伝大会 | 11月24日(日曜日) 8時5分から  | 
松浦市内一円 | 
 (第1部)一般、高校生、中学生の部  | 
 【申込期間】 
【お問い合わせ先】 生涯学習課スポーツ振興係 
【電話番号】 
【詳細】  | 
| 26 | 対馬市 | 2024スポーツフェスティバルin対馬 | 
 11月4日(日曜日) 13時から15時40分  | 
豊玉総合運動公園 | 市民が気軽にスポーツを体験できるフェスティバル。種目はサッカー、陸上、バスケット等 | 
 
 【お問い合わせ先】 対馬市教育委員会 生涯学習課スポーツ振興係 【電話番号】  | 
| 27 | 対馬市 | キッズベースボールフェスタ | 
 11月10日(日曜日) 10時30分から16時  | 
豊玉総合運動公園野球場 | 野球をやったことのないちびっこ、上手になりたい小中学生にキャッチボールやバッティングを行うことで野球の楽しさを体感しよう。 | 
 【申込期間】 【お問い合わせ先】 長崎県高等学校野球連盟 【電話番号】 主催:長崎県高等学校野球連盟 後援:対馬市教育委員会等  | 
| 28 | 壱岐市 | JA壱岐グリーンカップ(ジュニアバレーボール) | 11月9日(土曜日) | 石田スポーツセンター | 壱岐市農業協同組合が「農協まつり」のイベントとして主催しているジュニアバレーボールの大会 | 
 【お問い合わせ先】 壱岐市教育委員会 社会教育課 
 【電話番号】  | 
| 29 | 壱岐市 | JA壱岐グリーンカップ(軟式野球) | 
 11月9日(土曜日)  | 
芦辺町ふれあい広場グラウンド | 壱岐市農業協同組合が「農協まつり」のイベントとして主催している野球の大会 | 
 【お問い合わせ先】 壱岐市教育委員会 社会教育課 
 【電話番号】  | 
| 30 | 壱岐市 | 第21回壱岐市長旗争奪玄海灘親善少年野球軟式大会 | 11月16日(土曜日) 11月17日(日曜日) 11月23日(土曜日) ※時間未定  | 
芦辺町ふれあい広場グラウンド、大谷グラウンド、勝本球場、青嶋野球場 | 壱岐島外のチームとの友情の和を図り、更には少年野球の技術の向上に努め、相互の親睦を図る。 | 
 【お問い合わせ先】 
【電話番号】  | 
| 31 | 壱岐市 | 三平杯争奪第43回壱岐市小学生バレーボール秋季大会壱岐地区予選大会 | 11月23日(土曜日) ※時間未定  | 
石田スポーツセンター、 筒城ふれあい体育館  | 
バレーボールを通じて、市内の児童の親睦と交流を図り、体力の向上とたくましい意欲の養成に努める。 | 
 【お問い合わせ先】 
【電話番号】  | 
| 32 | 
 五島市  | 
2024絶景福江島マラニック大会 | 
 11月24日(日曜日) 7時から17時30分  | 
五島市内ー円 | タイムや順位を競わず、それぞれのペースで走ったり歩いたりしながら、五島の絶景や食を楽しんでもらう。 | 
 【申込期間】 
 【お問い合わせ先】 五島地域振興部 スポーツ振興課 
【電話番号】 
【詳細】  | 
| 33 | 西海市 | スポーツ体験フェスタ | 
 11月23日(土曜日) 10時から12時  | 
大瀬戸総合運動公園体育館 | ニュースポーツの体験会。 ペタンク、ストラックアウトなど  | 
 【お問い合わせ先】 
【電話番号】  | 
| 34 | 雲仙市 | 第19回雲仙市民ウォーキング大会 | 
 11月17日(土曜日) ※雨天中止  | 
雲仙市内 | 雲仙市レクリエーション協会加盟団体の「小浜歩こう会」を主管にして行うウォーキング大会 | 
 【お問い合わせ先】 
【電話番号】  | 
| 35 | 長与町 | エンジョイスポーツ | 11月13日(水曜日) 11月21日(木曜日) 19時30分から21時  | 
長与町民体育館 | 誰もが気軽に参加できる種目としてユニカールに加え、今年度は新たに4コートゲーム、ソフトバレーを実施予定。 | 
 【申込期間】 開催日前日まで 
【お問い合わせ先】 
【電話番号】 
【詳細】  | 
| 36 | 長与町 | 長与町主催秋のウォーキングうイベント「無人販売所ウォーキングデジタルスタンプラリー」 | 
 10月4日(金曜日)から 12月1日(日曜日) 
  | 
長与町内 | 10月・11月の長与町健康づくり強化期間に開催するウォーキングイベントで、町内の無人販売所30か所を歩いてめぐるデジタルスタンプラリー。町内外問わず参加可。10か所以上のスタンプ獲得で参加賞と交換可。Furariアプリをインストールして参加。 | 
 
【お問い合わせ先】 健康増進班 
【電話番号】 
【詳細】  | 
| 37 | 長与町 | ビートスイミングクラブ長与プール秋の健康プロジェクト | 
 10月2日(水曜日)から 11月8日(金曜日) 10時30分から20時45分  | 
ビートスイミングクラブ長与プール | 成人のコースが期間中無料で4回の体験が可能。 【成人コース内容】 水中運動、アクアダンス、スイム、4泳法、ペットボトル運動、ファットバーニング、音楽体操、集中トレーニング、アクアダンス  | 
 ※長与町健康づくり推進連携協定による長与町健康づくり強化期間のイベント。 【申込期間】 
【お問い合わせ先】 
【電話番号】 【詳細】 主催:ビートスイミングクラブ長与プール  | 
| 38 | 長与町 | ノルディックウォーキングinながよ | 
 11月7日(木曜日) 11月21日(木曜日) 9時45分から12時  | 
長与町内 | 
 両手に持ったポールを地面について歩く全身運動。 ・11月7日(木)集合場所:特別養護老人ホームかがやき ・11月21日(木)集合場所:中尾城公園第2駐車場  | 
 ※長与町健康づくり推進連携協定による長与町健康づくり強化期間のイベント。 【申込期間】 
【お問い合わせ先】 【電話番号】 【詳細】  | 
| 39 | 長与町 | タノシク!スタイルUP | 
 11月10日(日曜日) 10時から12時  | 
上長与体育館 | 筋トレをはじめてわずか10カ月で体の美しさを競うボディメイクの大会で日本一に輝いた「ゆこさん」によるスタイルアップ講座後、近隣を一緒に楽しくウォーキング。体を上手に使う方法を指導。 | 
 ※長与町健康づくり推進連携協定による長与町健康づくり強化期間のイベント。 【申込】 
【お問い合わせ先】 健康増進係 
【電話番号】 【詳細】  | 
| 40 | 長与町 | 走り方教室~体幹を使って上手に走ろう!~ | 
 11月23日(土・祝) 1部:10時から11時15分 2部:12時から13時15分 3部:14時から15時15分  | 
長与町民体育館 | 体幹を上手に活用することによる走力向上とフォーム改善、体幹と神経への刺激による姿勢改善、代謝の向上をお子様と保護者で一緒に目指す。 ※対象小学生以上、保護者同伴。定員各20名(先着順)  | 
 ※長与町健康づくり推進連携協定による長与町健康づくり強化期間のイベント。 【申込】 【お問い合わせ先】 【電話番号】 ■主催:JPCスポーツ教室長崎長与店  | 
| 41 | 時津町 | とぎつ健康ウォーク2024 | 11月16日(土曜日) 9時30分から  | 
時津町 | 「歩くまちづくり事業」の一環として、ウォーキング事業を実施し、町民の健康づくりの意識づけや時津の景色や旧跡の再発見、町民の健康の保持、増進に資することを目的に実施。 | 
 【お問い合わせ先】 
【電話番号】  | 
| 42 | 東彼杵町 | 東彼杵町スポーツ体験会 | 
 11月30日(土曜日) 10時から12時  | 
千綿児童体育館 | 町内の子供たちを対象とした、スポーツの体験会 (種目は未確定)  | 
 【お問い合わせ先】 
【電話番号】  | 
| 43 | 川棚町 | 親子でわくらくグランドゴルフ大会 | 
 11月17日(日曜日) 9時から12時  | 
石木小学校グラウンド | 子ども会会員を対象に、川棚町のわがまちスポーツであるホッケー競技のスティックとボールを使用したグラウンドゴルフ大会を行う。 | 
 【お問い合わせ先】川棚町子供育成会連絡協議会(一ノ瀬) 【電話番号】  | 
| 44 | 小値賀町 | 小値賀町少年少女スポーツ大会 | 11月17日(日曜日) 8時から12時  | 
小値賀町総合運動公園総合体育館 | 小値賀町内の地区育成会対抗スポーツ大会。バドミントン競技を実施。 | 
 【お問い合わせ先】 
【電話番号】  | 
2024年度県民スポーツ月間イベント計画(総合型地域スポーツクラブ)
2024年度県民スポーツ月間イベント計画(総合型地域スポーツクラブ)【PDF版】はこちらをご覧ください。[PDFファイル/157KB]
| No | 開催市町 | クラブ名 | イベント名 | 開催日時 | 開催場所 | 実施内容 | 申込 お問合せ等について  | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
 1  | 
佐世保市 | NPO法人やまんたクラブ | 第1回佐世保タグラグビーフェスティバル | 
 11月2日(土曜日) 13時から16時  | 
佐世保市総合グラウンド陸上競技場(雨天時は佐世保市総合グラウンド体育館) | タグラグビーのイベント。1人でもチームでも参加可能。タグラグビーの体験のあとに、試合にチャレンジ。 | 
 【お問い合わせ先】 
【電話番号】 【詳細】  | 
| 2 | 佐世保市 | 
 NPO法人スポーツクラブしかまち  | 
 グラウンドゴルフ大会  | 
 11月28日(木曜日) 8時から12時  | 
 鹿町運動場  | 
グラウンドゴルフの大会 | 
 【お問い合わせ先】 【電話番号】  | 
| 3 | 
 諫早市  | 
スポコミいさはや | 
 スポーツ交流大会  | 
 11月9日(土曜日)  | 
 スポーツパークいさはや  | 
 【お問い合わせ先】 【電話番号】  | 
|
| 4 | 松浦市 | 今福町スポーツクラブ「ふくふく」 | 
 バドミントン大会  | 
 11月24日  | 
松浦市文化会館 | 
 【お問い合わせ先】 
【電話番号】  | 
|
| 5 | 雲仙市 | 雲仙市がまだすスポーツクラブ | 
 
 
 雲仙市がまだすスポーツクラブ 第18回 スポーツフェスティバル 
  | 
 11月17日(土曜日) 9時から13時  | 
瑞穂すこやかランド グラウンドゴルフ場 | グランドゴルフ | 
 【お問い合わせ先】 
【電話番号】 
  | 
| 吾妻体育館 | ソフトバレー | ||||||
| 雲仙市 | ソフトテニス | ||||||
| 雲仙市 | バドミントン | ||||||
| 雲仙市 | 卓球 | ||||||
| 6 | 南島原市 | 時津町「北クラブ」 | 
 バレーボール大会  | 
 11月24日(日曜日) 9時から12時  | 
 時津北小学校体育館  | 
 【お問い合わせ先】 
【電話番号】  | 
|
| 7 | 
 佐々町  | 
さざ倶楽部 | 
 出前講座 ニュースポーツ  | 
 11月1日(金曜日) 9時から11時 11月16日(土曜日) 13時30分から15時  | 
佐々小学校体育館、口石小学校体育館 | 
 【お問い合わせ先】 
【電話番号】  | 
このページの掲載元
- スポーツ振興課
 - 郵便番号 850-8570  
長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-895-2781
 - ファックス番号 095-824-6300