はじめてご利用される方へ
はじめてご利用される方は、団体登録が必要ですので、下記の「長崎県視聴覚ライブラリー利用登録票」をFAXまたはメールで事務局へご提出ください。
(様式1)長崎県視聴覚ライブラリー利用登録票[Wordファイル/18KB]
(様式1)長崎県視聴覚ライブラリー利用登録票[PDFファイル/3KB]
貸出しの制限
教材・機材は、次の事項に該当する場合、貸出しできません。
- 興行的営利を目的として利用するとき。
- 特定の宗教・宗派又は政治目的として利用するとき。
- 入場料を徴収して公開するとき。
貸出し要領・予約手順(マニュアル)
詳細は下記の貸出し要領及び予約手順を参照ください。
長崎県視聴覚ライブラリー貸出し要領[PDFファイル/45KB]
予約手順[PDFファイル/1MB]
教材の貸出
ご予約・検索はながさきまなびネット(新しいウィンドウで開きます)をご利用ください。
貸出本数
一回につき5本まで貸出可能です。
機材の貸出
機材のご予約
下記の「視聴覚機材借用申請書」をFAXまたはメールで事務局へご提出ください。
機材のみの貸出は行っておりません。
(様式2)視聴覚機材借用申請書[Wordファイル/37KB]
(様式2)視聴覚機材借用申請書[PDFファイル/4KB]
機種
- 16ミリ映写機
- スクリーン(小)1メートル
- スクリーン(中)1.5メートル
- 電源ドラム
貸出期間
- 本土部:8日以内(往復の輸送日を含む)です。
- 離島部:10日以内(往復の輸送日を含む)です。
送付方法・料金
- 宅配便(着払いでのお届け・元払いでの返却)※送料はご負担いただきます。
- 来庁での受け取り・返却も可能です。
- 教材・機材の借用は無料です。
返却
- 「教材」の返却の際には、下記の「視聴覚教材利用報告書」をご返送ください。
- 「機材」の返却の際には、下記の「視聴覚機材使用報告書」をご返送ください。
(様式3)視聴覚教材利用報告書[Wordファイル/34KB]
(様式3)視聴覚教材利用報告書[PDFファイル/8KB]
(様式4)視聴覚機材使用報告書[Wordファイル/33KB]
(様式4)視聴覚機材使用報告書[PDFファイル/3KB]
このページの掲載元
- 生涯学習課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-894-3362
- ファックス番号 095-894-3477