離島留学生の声

留学生の声

対馬高校 国際文化交流コース

令和5年度入学生 福岡県小郡市出身

離島留学は来るのにも勇気がいるし、いろんなことをやり遂げるのにも努力と忍耐力が必要で大変そうなイメージがありますが、実際過ごしてみると、きついこと以上に楽しいことがたくさんあり、1年があっという間に過ぎてしまう感覚になります。
国際文化交流科は韓国語が毎日ある学科なので必ず韓国語が嫌いになる時もあると思います。そんな時でも多くの先生方が親身に寄り添ってくれるし、同じ境遇にいるクラスメイトが必ず力になってくれると思います。なので安心して自信を持って来て欲しいと思います。ここに来たらもちろん全ての勉強に力を入れないといけないし、下宿や寮で自習の時間を自分で確保するなど自主性が必要になると思います。
また、育ってきた環境の違いで不満を抱くこともあると思いますがそれに対応できる力も必要です。これらを踏まえてぜひ将来の進路に離島留学を考慮して欲しいと思います!

壱岐高校 東アジア歴史・中国語コース

 令和5年度入学生 佐賀県基山町出身

東アジアコースでは、歴史学、中国語を高校生の時から深く学ぶことができます。私が壱岐高校を選んで良かったことは、高校生のうちから発掘調査や、遺物の実測、遺構の測量などに参加でき将来自分が関わりたい考古学において大切な知識を身につけられたことです。
また、離島留学をすると里親さんが多少身の回りの世話をしてくださるものの掃除や洗濯など多くのことを自分で行うため、生活能力が高校生の段階から身に付きます。
大変なこともありますが、東アジアコースの仲間たちと相談し合いながら充実した高校生活を過ごすことができています。本気で歴史学または中国語を学びたい人は、是非来てください!待っています!

五島高校 スポーツコース

令和5年度入学生 長崎県佐世保市出身

中学3年生は不安でいっぱいで、勉強についていけるか、ちゃんと文武両道できるのか、みんなと仲良くできるのかなど、たくさん考えてしまうと思います。私も五島に来る前は、本当に不安しかありませんでしたが、五島高校スポーツコースに来て本当によかったと思います。
柔道・剣道・陸上競技の3競技の中から好きな競技に打ち込めるのはもちろん、スポーツについて専門的な知識を多く学ぶことができ、将来の夢にも一歩ずつ近づくことができます。
3年間、文武両道で仲間と高め合い、各競技で汗を流す最高の青春を一緒に五島高校で送りませんか?

五島南高校 夢トライコース

令和5年度入学生 熊本県熊本市出身

私は中学生の時、学校を休むことが多かったのですが、夢トライコースに入学して、学校に通えるようになりました。この学校で、伸び伸びと過ごすことができたお陰です。
また、夢トライコース生が対象となる「みなみタイム」という授業では、農業や漁業など、地域の方の仕事について話を聞き、実際に体験させていただくことができます。他にも、海辺に流れ着いた漂着物を集めたり、凧を作ってあげたり、いろいろな体験をします。この授業では、普段の生活の中ではできない経験をするので、この授業を受けられて良かったです。
最後に、中学生の方に伝えたいことは、もし目標が見つかっていないのならば、今は勉強をしてくおく方が将来の役に立つと思います。ぜひ、一緒に五島南高校で学びましょう。

奈留高校 E-アイランド・スクール

令和5年度入学生 大分県中津市出身

高校生になることが楽しみな人もいれば不安な人もいると思いますが、どんな環境でも楽しむことが大切だと思います。ここでは小中高合同行事があり、その計画を小中学生と一緒に立て、意見を聞き合い、協力しながら行事を楽しめます。
また、奈留実践(探究)で外部の人からのお話を聞かせてもらったり、体験したりと貴重な経験がたくさんできるので、充実した毎日を送れます。奈留島には海洋資源がたくさんあるため、今年は大学の先生から奈留島の海の地形などを教えてもらったり、企業の方から潮流発電のお話を聞いたりしました。
詳しくは奈留島に来てからのお楽しみ。奈留高校で待っています。

 

このページの掲載元

  • 高校教育課
  • 郵便番号 850-8570 
    長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-894-3352
  • ファックス番号 095-824-5965