ながさきの学校応援寄附金
「母校を応援したい!!」、「地元の学校を応援したい!!」
そのような声をいただきまして、学校を指定してふるさと納税の寄附ができる、「ながさきの学校応援寄附金」制度を創設しました。
いただいた寄附金に関しては、指定された学校の特色ある教育活動や各学校が現在必要としている取組に有効に活用させていただきます。


ながさきの学校応援寄附金の対象校
以下の学校から、応援したい学校をご指定ください。
長崎・西彼地域(長崎市、長与町、時津町)
【県立高等学校・県立中学校】
○長崎東高等学校(ホームページ) ○長崎西高等学校 (ホームページ) ○長崎南高等学校 (ホームページ)
○長崎北高等学校 (ホームページ) ○長崎北陽台高等学校 (ホームページ) ○長崎工業高等学校 (ホームページ)
○長崎鶴洋高等学校 (ホームページ) ○長崎明誠高等学校 (ホームページ) ○鳴滝高等学校 (ホームページ)
【県立特別支援学校】
○盲学校(ホームページ) ○鶴南特別支援学校 (ホームページ) ○時和特別支援学校 (ホームページ)
県央地域(諫早市、大村市)
【県立高等学校・県立中学校】
○諫早高等学校 (ホームページ) ○西陵高等学校 (ホームページ) ○諫早東高等学校 (ホームページ)
○諫早農業高等学校 (ホームページ) ○諫早商業高等学校 (ホームページ) ○大村高等学校 (ホームページ)
○大村工業高等学校(ホームページ) ○大村城南高等学校(ホームページ) ○諫早高等学校附属中学校(ホームページ)
【県立特別支援学校】
○ろう学校(ホームページ) ○虹の原特別支援学校 (ホームページ) ○希望が丘高等特別支援学校 (ホームページ)
○諫早特別支援学校(ホームページ) ○諫早東特別支援学校 (ホームページ) ○大村特別支援学校 (ホームページ)
島原半島地域(島原市、雲仙市、南島原市)
【県立高等学校】
○島原高等学校 (ホームページ) ○島原農業高等学校 (ホームページ) ○島原工業高等学校 (ホームページ)
○島原商業高等学校 (ホームページ) ○国見高等学校 (ホームページ) ○小浜高等学校 (ホームページ)
○口加高等学校 (ホームページ) ○島原翔南高等学校 (ホームページ)
【県立特別支援学校】
県北地域(佐世保市、平戸市、松浦市、西海市、東彼杵町、川棚町、波佐見町、小値賀町、佐々町)
【県立高等学校・県立中学校】
○佐世保南高等学校 (ホームページ) ○佐世保北高等学校 (ホームページ) ○佐世保西高等学校 (ホームページ)
○宇久高等学校 (ホームページ) ○佐世保工業高等学校 (ホームページ) ○鹿町工業高等学校 (ホームページ)
○佐世保商業高等学校(ホームページ) ○佐世保東翔高等学校(ホームページ) ○佐世保中央高等学校(ホームページ)
○猶興館高等学校 (ホームページ) ○北松農業高等学校 (ホームページ) ○平戸高等学校 (ホームページ)
○松浦高等学校 (ホームページ) ○大崎高等学校 (ホームページ) ○西彼杵高等学校 (ホームページ)
○西彼農業高等学校 (ホームページ) ○川棚高等学校 (ホームページ) ○波佐見高等学校 (ホームページ)
○北松西高等学校 (ホームページ) ○清峰高等学校 (ホームページ) ○佐世保北中学校 (ホームページ)
【県立特別支援学校】
○佐世保特別支援学校(ホームページ) ○川棚特別支援学校(ホームページ) ○桜が丘特別支援学校(ホームページ)
五島・壱岐・対馬地域(五島市、新上五島町、壱岐市、対馬市)
【県立高等学校】
○五島高等学校 (ホームページ) ○五島南高等学校 (ホームページ)○奈留高等学校 (ホームページ)
○五島海陽高等学校 (ホームページ) ○上五島高等学校 (ホームページ) ○中五島高等学校 (ホームページ)
○壱岐高等学校 (ホームページ) ○壱岐商業高等学校 (ホームページ) ○対馬高等学校 (ホームページ)
○豊玉高等学校 (ホームページ) ○上対馬高等学校 (ホームページ)
長崎の学校応援寄附金について
ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス(外部サイトへリンク)」から申し込みいただけます。
「ながさきの学校応援寄附金」は、控除を受けられる上限は所得によって異なりますが、寄附した金額のうち年間で2千円を超える部分につきまして、所得税や個人住民税から一定の控除を受けることができます。
このページの掲載元
- 教育政策課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-894-3312
- ファックス番号 095-894-3470