宿泊施設における新型コロナウイルス感染症対策として以下の事業を実施いたします。積極的にご活用ください。
team NAGASAKI SAFETYに基づく宿泊施設の第三者認証制度
1.team NAGASAKI SAFETYとは
新型コロナウイルス感染症の感染が拡大する中で、持続可能な観光客の受け入れを実現するためには、徹底した感染
対策(3密の回避や除菌等)と、その情報発信が必要不可欠であることから、長崎大学の監修を受けた感染症対策のガ
イドラインに基づき、宿泊施設等における安全安心の認証制度を運用している「team NAGASAKI SAFETY」を県域に展
開し、県下での安全安心体制を構築することで、他地域との差別化を図ります。
[team NAGASAKI SAFETYとは[PDFファイル/744KB]]
team NAGASAKI SAFETY公式ホームページはこちら
2.認証の対象宿泊施設
長崎県内で旅館業法第3条第1項に規定する許可を受け営業している宿泊事業者(住宅宿泊事業者法の届出を含む)
3.認証までのスケジュール
(1)申請書を下記宛先にご提出ください。
・認定申請書 [認定申請書(記載例込み)[Wordファイル/27KB]]
・募集要領[募集要項[PDFファイル/457KB]]
<提出先>
〒850-0035 長崎市元船町14-10 橋本商会ビル別館6階
新型コロナウイルス予防対策認定実行委員会事務局(JTB長崎支店内)
※郵送またはFAXにてご提出ください(FAXの場合も後日申請書本通が必要となります)
<連絡先>
電話095-824-2431 FAX095-825-0221
メールアドレス safety_nagasaki01@jtb.com
(2)6月下旬から順次感染症対策実施状況の現地確認を実施
宿泊施設取り組みガイドラインはこちら[宿泊施設取組ガイドライン兼チェックリスト[PDFファイル/1MB]]
(3)認証後も定期的に現地調査を実施
4.その他
・飲食を提供する宿泊施設においては、飲食分野のteam NAGASAKI SAFETYの認証も受けてください。
関連ホームページ(県生活衛生課)
[/bunrui/anzen-anshin/shokunoanzen-anshin/ninsyou/]
・県民限定宿泊キャンペーン(第2弾「ふるさとで“心呼吸の旅”」)の参画施設一覧に認証の有無を掲載しております。
事業内容についての説明(動画)
事業内容を説明した動画を以下掲載いたしますのでご参照ください。
長崎県観光連盟公式YouTubeへリンクいたします。
このページの掲載元
- 観光振興課
- 郵便番号 850-8570
長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-895-2647
- ファックス番号 095-826-5767