宿泊業のおしごと紹介パンフレット
就職活動を控えた高校生や大学生、及びその保護者向けに、宿泊業の仕事内容を紹介するパンフレットを制作しました。パンフレットを通じて、宿泊業への理解を深め、明確なジョブイメージを持って観光関連産業に就職し、将来に渡って大いに活躍されることを期待しています。 ※12月15日(木曜日)から県庁1階ほか、県内の高等学校、大学、宿泊施設等で随時配布予定。
- 電子パンフレットはこちらから↓
★宿泊業のおしごと紹介パンフレット[PDFファイル/8MB]
- ~長崎の旅を彩るおしごと~宿泊業で働こう
(ユーチューブ)
(よかテレ)
- 宿泊業で働く私のマイルール(1) ホテルヨーロッパ 松井優磨ver
(ユーチューブ)
(よかテレ)
- 宿泊業で働く私のマイルール(2) ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル 林田温子ver
(ユーチューブ)
(よかテレ)
観光の「ミライ☆ニナイ」塾
県内の高校2年生を対象に、観光(主に宿泊業)をテーマにした講座(全3回)を開催することにより、明確なジョブイメージを持って観光関連産業に就職し、将来にわたって活躍できる人材の確保・育成を図ります。
1.募集対象
• 県内高校に通う高校2年生
• 上記のうち、将来宿泊施設(ホテル・旅館等)への就職を視野に入れている方、接客・サービス業に関心のある方
2.開催日時、会場及びテーマ
• 令和4年9月から令和4年12月の期間中、毎月各地区1回、土曜日の17時から18時まで開催
• 【長崎地区】長崎県庁1階協働エリアまたは3階会議室、【佐世保地区】県北振興局天満庁舎3階会議室
• 【離島のみ】リモートでの開催を希望される学校は事前にお知らせください。
• 宿泊業で働く意義や、仕事のやりがい等について
• 詳細については下記を参照ください。
観光の「ミライ☆ニナイ」塾ポスター[PDFファイル/775KB]
3.特典
1. 座学に2回以上参加した方は、長崎県知事名の修了証授与!
2. 県の国際課主催の英会話講座への参加のチャンスが広がります!
3. 県が現在制作している「宿泊業のおしごと紹介パンフレット」をプレゼントします!
4.申込み方法
• 各高校で配布されるチラシ裏面「申込書」に必要事項を記載のうえ、学校を通して申し込んでください。
• チラシは下記からもダウンロードできます。
5.募集期間
令和4年9月30日(金曜日)まで
※希望があれば、10月1日(土曜日)以降も受け付けます。
6.問合せ先
〒850-8570 長崎市尾上町3番1号
長崎県文化観光国際部 観光振興課 観光産業振興班
電話番号 095-895-2644 ファックス 095-826-5767
7.チラシ(申込み用紙)
観光の「ミライ☆ニナイ」塾チラシ(裏面申込書)[PDFファイル/847KB]
令和3年度の実施内容はこちらから!
このページの掲載元
- 観光振興課
- 郵便番号 850-8570
長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-895-2647
- ファックス番号 095-826-5767