特定複合観光施設(統合型リゾート、IR)とは、老若男女を問わず家族でも楽しむことが出来るテーマパーク、劇場、映画館、ショッピング・グルメモール、温泉・スパ施設、スポーツ施設、会議場施設、展示施設、ホテルなどにカジノを含んだ施設です。
平成28年12月に、特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律(IR推進法)が施行されるとともに、導入に向けた政府などにおける検討等を経て、平成30年7月には、特定複合観光施設区域整備法が成立したところです。
これまで佐世保市や民間団体を中心にその導入に向けた研究活動を展開しており、県議会や県内、九州経済界においても、その導入に向けた機運が高まっています。
こうした動きも踏まえ、長崎県への特定複合観光施設(統合型リゾート、IR)の導入に向けて、県議会での議論をはじめとして広くご意見を伺いながら、IR導入に向けた検討・取組を進めています。
広報媒体