献立について
食べ物が不足していた時期に、かぼちゃなどの野菜を入れた雑炊でお腹を満たしていたそうです。給食では、もともとの「ぼうぶらずうし」(かぼちゃ入りの雑炊)をアレンジし、いろいろな具材を入れて作っています。
材料
| 材料名 | 一人あたりの分量 | 
|---|---|
| 米 | 30g | 
| 鶏もも肉 | 10g | 
| 貝柱 | 15g | 
| かにほぐし身 | 20g | 
| 干ししいたけ | 1g | 
| にんじん | 12g | 
| はくさい | 25g | 
| 卵 | 17g | 
| 深ねぎ | 3g | 
| 食塩 | 0.35g | 
| うすくちしょうゆ | 4.5g | 
| 酒 | 1g | 
| 水 | 150g | 
| かつお節 | 1.5g | 
| 出し昆布 | 0.5g | 
作り方
- 昆布とかつお節でだしをとる。
 - はくさいは短冊切り、にんじんはいちょう切り、しいたけは細切り、深ねぎは小口切りにする。
 - だしの中に鶏肉と酒を入れる。火が通ったら、深ねぎ以外の野菜としいたけを入れ煮る。
 - 貝柱とかに、深ねぎの順に材料を加え、調味料を入れる。
 - 溶き卵を流し入れ、炊きあげたごはんを入れる。
 
栄養価
| 成分名 | 成分量 | 
|---|---|
| エネルギー | 198kcal | 
| たんぱく質 | 12.9g | 
| 脂質 | 3.7g | 
| 食塩 | 1.3g | 
| カルシウム | 52mg | 
| マグネシウム | 36mg | 
| 鉄 | 1.0mg | 
| 亜鉛 | 1.8mg | 
| ビタミンA | 113ugRE | 
| ビタミンB1 | 0.11mg | 
| ビタミンB2 | 0.26mg | 
| ビタミンC | 6mg | 
| 食物せんい | 1.2g | 
このページの掲載元
- 体育保健課
 - 郵便番号 850-8570 
長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-894-3392
 - ファックス番号 095-894-3478
 
