献立について
壱岐でとれたいか、はくさい、かぼちゃ、にんじん、こんにゃくなど地元でとれた材料を使用します。よごしの由来は、調理する時、手で混ぜるので手を汚すことからきたと言われています。
材料
| 材料名 | 一人あたりの分量 | 
|---|---|
| いか | 15g | 
| かぼちゃ | 30g | 
| はくさい | 15g | 
| にんじん | 30g | 
| こんにゃく | 8g | 
| いりごま | 8g | 
| みそ | 8g | 
| 砂糖 | 3g | 
| みりん | 2g | 
作り方
- いかは短冊切りにし、塩もみをしてゆでる。
 - かぼちゃは薄く切り、蒸してつぶす。
 - はくさいは角切り、にんじんは短冊切り、こんにゃくは拍子切りにしてゆでる。1、2、3を冷やす。
 - ごまをから煎りする
 - 調味料合わせて冷やす。
 - 各材料を5と混ぜて、ごまを入れる。  
 
栄養価
| 成分名 | 成分量 | 
|---|---|
| エネルギー | 82kcal | 
| たんぱく質 | 4.6g | 
| 脂質 | 1.9g | 
| 食塩 | 0.3g | 
| カルシウム | 61mg | 
| マグネシウム | 48mg | 
| 鉄 | 0.6mg | 
| 亜鉛 | 0.7mg | 
| ビタミンA | 290ugRE | 
| ビタミンB1 | 0.05mg | 
| ビタミンB2 | 0.05mg | 
| ビタミンC | 16mg | 
| 食物せんい | 2.2g | 
このページの掲載元
- 体育保健課
 - 郵便番号 850-8570 
長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-894-3392
 - ファックス番号 095-894-3478
 
